「編集脳」の極意は実は文章の構成にありました | Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」

「編集脳」の極意は実は文章の構成にありました

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。

自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。


今年に入ってから新しくスタートした東京3期のベーシックコース。
ちょうど折り返しを過ぎたあたりで、みなさんが躓くところを見ていると、“「編集脳」ってつきつめればここに極意がある!”ということが明確になってきました。
いくつかポイントがあるのですが、今日は、文章に関わるところをお伝えしますね。

 

文章の上達に不可欠なのは、構成の型を知ること


私たち編集者は、新人の段階で記事の「構成」を叩き込まれます。
これこそ「編集」という作業の要、とも言えるのですが、文章の流れというのは起承転結や時系列に並べるだけでは伝わりにくい、ということがあるのです。

新人時代はそんなことはわかりませんから、先輩編集者やデスクに「つまんない」「わかんない」と、ラフコンテ(構成を図示するもの)を突き返され、赤字で直され(泣)、おもしろくて頭に入りやすい見せ方(構成)を学びます。

こうやって鍛えられて「編集脳」が出来上がっていくというわけです。
つまり、面白く読ませる型を知っているのです。


けれども、ふつうに生活していると、この型には気づかない。
文章に限らず映画や演劇などにも使われているのですが、大部分の人は気づいていないと思います。
だから、ブログでも文章の構成に苦戦するのですね。

 

スキルはトレーニングで身に着きます


このスキルはちょっとトレーニングが必要です。メルマガやセミナーで知識をレクチャーするだけでは身につかない、と気づいたのです。
そこで半日かけた速習講座でみっちり練習していただく機会を作りました!
私が赤ペン先生をしますのでどこが間違っていてどうすればよくなるのか?わかりやすく個別に学ぶことができます。
私はめったに赤ペン先生をしませんので、ちょっと貴重な機会かも(笑)。


最初は腕ならしとして、文章表現の基本もワークします。
文章力をもっと上げたい!という人向けにギュギュっと詰め込んだ内容です。


【日程・会場】
2月25日(土) 10時~16時 渋谷 ※終了しました
3月23日(木) 10時~16時 渋谷 ※終了しました
※ご入金のあった方にご案内します。


【講座内容】
ステップ1 わかりやすい文章を書くための基本
・「てにをは」のワーク
・受け身と敬語のワーク
・表現力アップ(五感の言葉)
・語彙の増やし方

ステップ2 魅力的なプロフィールの書き方

(ランチ休憩)

ステップ3 文章が上達する4つのテンプレート
・基本の文章の型「CREC」
・起承転結より面白いストーリー展開
・プロセス紹介
・バリエーション紹介

ステップ4 お申し込みが入る「告知文」の書き方


実践しながら、わかりやすいブログ文章の書き方を身に着ける講座です♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


「想いを伝えてファンをつくる!
出版の夢を叶える11日間レッスン」

無料のメール講座に登録する