ブログとSNSの連動、どう考えればいいの? | Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」

ブログとSNSの連動、どう考えればいいの?

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。

 

今日から、最新情報を取り入れてのSNSの活用法をお伝えしていきますね。

前に、エクスマ塾で学んだ、「いいね!」をもらうためにすべきたった一つのことをお伝えしました。

それは、読者にベクトルを向けて、その人に役立つ情報を具体的に書く。

大事なのは、「愛」なんです。読者を思う心ですね。

 

動線としてのSNS活用

 

たくさんSNSをやるとなるととにかく時間をとられるし、何のためなのかわからなくなりがちですよね。

私は、こんなふうに考えています。
ブログは私メディアのプラットフォーム
すべての土台になるものです。

なので、最終的には
ブログを読んで私のことを知ってもらいたいと考えています。

この「編集脳」のブログを例にすると、私がお伝えしたい雑誌型のウェブメディアの作り方がぜ~んぶ読める場所がブログ
(公式サイトって感じですね)。

 

FacebookやInstagramやTwitterでつながった人にも読んでもらえるようにときどきブログのリンクを張ってSNSでお知らせしていきます。

基本の動線は、このカタチ。

でも、こんなにバラバラにいろんなメディアがあるとどこで何を書いたらいいの?って、思いますよね。

私もそう思って、メインはフェイスブック⇒ブログにしてきました。

けれども、エクスマ塾でSNS活用術を学んでこんなふうに考えるようになりました。

 

「自分メディア」をプロデュースする

 

SNSはそれぞれにつながる相手もコミュニケーションの仕方も違っている。

だから、それぞれにふさわしい情報を出していけばいい。

基本は、私という一個人が発信する情報なのでSNSもブログも合わせてトータルで自分メディア。

日刊フジオカノブヨというメディアがそれぞれの場で相応しい内容を発信しているというイメージです。

ちょっとまだ漠然としていると思うので明日は、3つのSNSで具体的に何を発信するのか?例をお話しますね。

 

 

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

コメントは利用できません。

「想いを伝えてファンをつくる!
出版の夢を叶える11日間レッスン」

無料のメール講座に登録する