元雑誌編集者だからわかる「取材したい!」と思わせるプレスリリースとは? | Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」

元雑誌編集者だからわかる「取材したい!」と思わせるプレスリリースとは?

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。

昨日は、女性起業家お二人のリクエストで特別に

プレスリリースの書き方をレクチャーしました。

プレスリリース(ニュースリリース)とは、

主にマスメディアに向けて自社のニュースを発信するレターのことです。

新商品、新規事業、ニューオープンなどなどのニュースを

A4の文書にまとめ、資料を添付して郵送やFAXで送ります。

 

大手の企業は当たり前にやっていることですが、

個人でビジネスをしている人は、「知らなかった!」とおっしゃる方が多いですね。

個人が出すものではない、というイメージもあるよう。

 

3年前まで受け取り側にいた経験から言うと、

雑誌の編集部には、個人で経営されているショップやお教室の先生からも

プレスリリースが送られてくる、ということはふつうにありました。

メディアの取材のきっかけになることは間違いないので、

ぜひ一度、検討されるといいと思います。

 

「プレスリリース」で検索すると

テンプレートから書き方、発送のポイントまで親切に解説したサイトがヒットしますよ。

 

さて、昨日のレクチャーでは、

ウェブ上で見られる情報をお伝えするのだから何か+αの価値を・・・と思い、

「受け手側は、どう見ているのか?」という視点からお話ししました。

発信者が指南する情報はありますが、

編集者がどんなふうにプレスリリースをチェックするか?

を、お伝えしていることはあまりないと思います(笑)。

 

結論から言うと、

「これはネタ元になるかも?」と思わせるリリースは、捨てずに手元に残します。

雑誌編集者に限らず、メディアの人間はつねにネタを探していますから

面白そうな情報はもちろん、役立つ情報をくれそうな人も、

すべて貴重な情報源です。

すぐに記事にすることはなくてもノートしておくのです。

 

ということは・・・

もし編集者の目に留まるリリースを書きたいと思ったら

編集者の関心を引く情報を提供する

相手にとっての情報源になる

この2つを意識することです。

 

これって、つまり

ブログを書くとき、読者に対して意識することと同じ。

本質はいつも同じなんです。

 

このメディアの人に役立つ情報を提供するとしたら

どんな切り口で書けばいいのか?

とことんまで考え抜くこと。それがポイントです。

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

コメントは利用できません。

「想いを伝えてファンをつくる!
出版の夢を叶える11日間レッスン」

無料のメール講座に登録する