読者に響く企画が思い浮かばないときは? | Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」

読者に響く企画が思い浮かばないときは?

企画の切りg口が浮かばないときは?

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。

講座でも、21ステップメール講座でも必ずお伝えしていることは、

読者を一人に決めて、その読者が関心を持っていること、

特に「お悩み」と「願望」を理解する、ということです。

それが「伝わる発信」をするために欠かせないことなのですが、

「お悩み」や「願望」に応える記事をつくっていきましょう、

という段階にくると

パタッと思考がとまってしまう・・・という方がいらっしゃいます。

 

 

「どう記事にしていいのか、わかりませんっ!」

という切実な声をいただき、

こんなとき、雑誌編集者はどうしているかな?と考えてみました。

 

 

答えは・・・

徹底的に関連雑誌を調べる! です(笑)。

 

記事の切り口が見つからないときの原因としては、

・大事なポイントがわからない

・記事のバリエーションを知らない

などが考えられます。

 

つまり、自分の中にお手本になるものが少ない状態なんです。

 

雑誌編集者は、まずライバル誌を読んで、

同じテーマをどう料理するか切り口を研究します。

 

ジャンルの違う雑誌でも、面白い見せ方を見つけたら、

同じ展開方法を自分の記事に使えないか、と「置き換え」を考えます。

 

特に、この「置き換え」を身に着けると

企画を考えたり、切り口を見つけたりするときに武器になりますよ。

 

 

最初から、素晴らしい企画を次々に生み出す人は稀です。

ほとんどの敏腕編集者は、企画のネタ元を増やす努力をしてきた人です。

 

たくさん研究して、徹底的に自分のものにして、

そうしてオリジナルを創っていく。

 

それでOK!です。

コメントは利用できません。

「想いを伝えてファンをつくる!
出版の夢を叶える11日間レッスン」

無料のメール講座に登録する