ページが見つかりませんでした – Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」 https://hensyuno.com Sat, 10 Oct 2020 08:26:20 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.9 https://hensyuno.com/wp-content/uploads/2016/11/cropped-faviconNEW02_512-32x32.jpg ページが見つかりませんでした – Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」 https://hensyuno.com 32 32 【受講の感想】編集経験の長いのんさんのいろんな引き出しからお話が出てきて、とてもおもしろいです https://hensyuno.com/voice/chosya0120201002/ https://hensyuno.com/voice/chosya0120201002/#respond Sat, 10 Oct 2020 08:16:28 +0000 https://hensyuno.com/?p=6520

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
資産になるメディアづくりをお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。

2020年10月2日に開催した『しつもん著者養成講座【1】』に参加された鶴見恵子さんから、受講の感想をいただきました。

 

●いまのお気持ちと感想をお聞かせください。

 

電子書籍のことが、体系としてわかり、とても理解しやすかったです。

私の年代では、電子書籍を読んだことがなかったり、紙の本より読みにくいと感じている人が多いですけど、電子書籍を読むことのメリットはかなりあるということを再認識しました。

 

のんさんが、スマホで数千冊が持ち歩けると話してくれましたが、それほど多くは持っていないとしても、スマホの中に本が入っているということでの利便性は、かなり高く、使ってみないとわからないことだと思いました。

 

重い本を持ち歩かなくても、いつでもどこでも、ちょっとしたすきま時間に本が読めるということは、便利で、ありがたいことです。このことを知って、電子書籍を読んでみるということを体験する人が増えたらいいな~と思いました。

 

また、電子書籍は、紙の書籍よりもとても安く出版することができるし、出版の基礎知識を身につければ、少しサポートを受けたら自分で出版もできます。また、印税率が紙の本よりも、かなり高いというのも、魅力だと思いました。

 

それから、何といっても、双方向性があるというメリットは、すごいです。紙の本だと、読者と直接つながることは難しいですが、電子書籍にリンクを張れば、ブログなどの自分のsnsにお誘いすることによって、つながることができ、そのつながりを深めることもできます。よりよく伝えることができると思いました。

 

 

●受講前には、どんなお悩みがありましたか?

 

電子書籍を出版することに、抵抗のある方が多いのではないかと思い、そのハードルをどのように超えたらいいのかと思っていました。

 

のんさんのセミナーを受けて、ステップがとてもわかりやすいので、電子書籍出版について知らなかった人でも、やれるかもしれない!やってみよう!という気持ちになれると思いました。

 

 

●いちばん参考になったことは、どんな点ですか?

 

電子書籍は、出しただけではなくて、その本を育てるという視点を持つことが大事だというところです。

 

 

●もっと聞きたかったことはなんですか?

 

出版までの流れで、企画を立てるポイント、原稿作成のポイント、出版のプロモーションは、どれも大切で、もう少し深くお聞きしたかったです。

 

 

●このセミナーは、どんな方へおススメですか?

 

電子書籍を出してみたいけど、内容もわからないし、企画をどう立てていったらいいかもわからない方におすすめです。

 

編集の経験の長いのんさんと話していると、いろんな引き出しからお話が出てきてとてもおもしろいです。それから、それぞれの人がもっている体験から得た気づきは、オンリーワンの価値だと認めてくれます。そして、気づきを深めてくれるので、だんだん自分にもできそうな気持になってくるところがすごいところです。

 

ぜひ、実際に体験してほしいです~。

 

 

愛媛県 鶴見恵子さん

]]>
https://hensyuno.com/voice/chosya0120201002/feed/ 0
知って欲しいことは、出版して届けませんか? https://hensyuno.com/seminar/20200904_kindle/ https://hensyuno.com/seminar/20200904_kindle/#respond Fri, 04 Sep 2020 06:50:30 +0000 https://hensyuno.com/?p=6493
編集脳アカデミーの藤岡信代です。
“伝わる喜び”を知って、資産になるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。

のんさん塾の塾生さんの鶴見恵子さんが、2冊めの電子書籍を出版されました!

『見方を変えればうまくいく! 片づけバトルから家庭平和への軌跡』

 

今回のKindle書籍のテーマは、ずばり!夫婦のパートナーシップ。
片づけられない夫とのバトルから始まるお話です。そう聞くと、身につまされる方も多いのではないでしょうか?

わたし自身、離婚経験者なので、夫の関係性がどんどん悪くなっていくくだりは、思い当たるフシがありすぎて胸が痛くなりました。

でも、片づけを通して、つるちゃん(著者さんです)が「見方を変えていく」過程を読むことで、心の痛みがほどけるような感覚を味わいました。思わず涙してしまった読者さんもいらっしゃるとか。

読書を通して、自分への問いかけや癒しになる、そんな一冊です。

9月5日23時まで、99円で購入できます。

想いは、書籍というカタチにして届けよう!

今回の鶴見さんをはじめ、いま5冊の出版プロジェクトが進行中です。

原稿がほぼ完成しているのが3冊ありますが、どれも著者の“想い”が詰まった作品です。

つるちゃんのようなエッセイ作品ではなく、実用的な内容の本ですが、
「読者の方に知ってほしい」
「知識を使ってより良い成果を上げて欲しい」
そんな気持ちが溢れています。

わたしは、その“想い”に触れるといつも、温かい気持ちになるんです。

誰かの幸せを願って込められた想い
それは、文章であっても、あたたかいんです。

想いは、目に見えないものです。

対面して話したり、一緒に時間を過ごしたりすることで、
感じ取ることができますが、このコロナ禍では、そんな機会が奪われています。

だからこそ、家にいる時間を使って、その想いにカタチを与えませんか?
AmazonのKindle出版は、
もっとも早く
もっとも簡単に
想いをカタチにして届けられる方法です。

「ブログ以上商業出版未満」が電子出版の価値

電子書籍出版は、「ブログ以上商業出版未満」とお伝えしています。

ブログ以上にパワフルで、商業出版よりもスピーディー
というのが、電子書籍出版のいちばんのメリットだからなのですが、ともすると、商業出版よりも劣ると考える人がいらっしゃいます。

25年以上商業出版に関わったわたしの立場から言うと、商業出版と電子出版(特にKindle)はまったく別のもの、です。

商業出版を夢(ゴール)にしている方は結構、いらっしゃいますが、電子書籍出版は、むしろスタートです。

あなたが伝えたいこと、あなたの想いをカタチにする。
そして、そこからの繋がりと広がりを体感する。

カタチにすることで始まることがあるから、まずはスピーディーに出版してみることが大事なんですね。

出版から始まる世界を見たい!という方に向けて、今月も講座を開催します。

商業出版のリスクについてもお話していますよ~(業界裏話です)

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!資産になる自分メディアを構築して、あなたのファンを増やしていきましょう。
]]>
https://hensyuno.com/seminar/20200904_kindle/feed/ 0
【資産になるメディア】読まれるブログのコンテンツは、ノウハウ記事にすべき? https://hensyuno.com/method/20200830_about_contents/ https://hensyuno.com/method/20200830_about_contents/#respond Sun, 30 Aug 2020 13:31:25 +0000 https://hensyuno.com/?p=6483
編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 

「コンテンツが王様(Content is King)という言葉を聞いたことはありますか? インターネットを使ったマーケティングでは、注目を集め、共感と信頼を獲得する要素として、「コンテンツ」が最も有力であるとされています。では、どんなコンテンツを作ればいいのか? 今日はそのヒントをお伝えします。

CONTENTS

コンテンツ=読者にとって役立つ情報

コンテンツという言葉に馴染みのない方のために、まずは簡単に言葉の定義を解説しますね。英語のcontentは、「内容、中身」という意味を表す言葉です。私のように雑誌業界にいた人間にとっては、CONTENTSと言えば「目次」のこと。雑誌の冒頭にあるCONTENTSページには、その雑誌の掲載内容=目次が載っているはずです。

 

現在では、意味のある情報のまとまりをコンテンツと呼び、文章(テキスト)に限らず、映像や音楽、写真、ゲーム、グラフィックなどすべての表現が対象の、守備範囲の広い言葉になっています。

 

ブログなどで発信する場合は、一つのテーマを表現する投稿、記事をコンテンツとして考えるとわかりやすいですね。そして、マーケティング効果を得たいのであれば、読者にとって役立つ情報をコンテンツとすることが、とても重要です。

人は「自分に役立つ情報」を探している

読者にとって役立つ情報こそがコンテンツである、という理由は、インターネット上では、人は「自分に役立つ情報」を探しているからです。

 

膨大な量の情報が蓄積されているネット上では、何らかの「探す」という行為をしなければ、求める情報にたどり着くことができません。検索エンジンでキーワードを打ち込んだり、SNSでハッシュタグで検索したり、「探す」ことで、使える情報を引き出せるのですね。

 

情報を提供する側から見ると、人が「探している情報」を発信すると、「見つけてもらいやすくなる」ということになります。

 

私は、主催する講座でよく「未来のお客様が探している情報は何か?を考えてください」「読者が検索エンジンに打ち込むキーワードを意識してください」とお話しするのですが、それは、この「人は自分に役立つ情報を探している」という原則に立っているからなのです。

役立つ=ノウハウ満載の記事が読まれる?

読者に役立つ情報を書いてください、とお伝えすると、「やり方のコツや法則といったノウハウ的な情報を書かなければならない」と捉える方が、一定の割合でいます。あるいは、解説記事こそ(まさにこの記事がそうですが)、役立つ情報という考え方もあります。

 

ノウハウは、確かに「役立つ情報」の筆頭株。

 

どんな時代、どんな世代にも、ノウハウは求められるので、雑誌でも、ノウハウ記事は廃れることはありません。私の学生時代に輝いていた『HotdogPress』が盛んに特集していた「女のコにモテるファッション」「鉄板のデートコース」といったテーマは、たぶん今の若者雑誌(誌名はわかりませんが。笑)でも、繰り返し掲載されているはずです。

 

では、ノウハウだけが読まれるコンテンツなのか?

 

あながちそうとは言いきれない。というのが、私の意見です。なぜなれば、「コンテンツこそが人を集める!」と言われるようになってから、ノウハウ記事が猛烈な勢いでネット上にあふれるようになったからです。

 

どんな検索キーワードでもいいので、3語くらいで検索をかけてみてください。上位表示される記事のほとんどは、ノウハウを集めたオウンドメディア系の記事か、解説記事になっていることと思います。そして、一つ一つ読んでみると、どれも似たような内容……ということが増えてきているはずです。

流行は、必ず振り子のように両極に振れるもの

こうなってしまうと、ノウハウ記事こそがいわゆるレッドオーシャンになります。あふれるノウハウ記事の中で読まれることを目指そうとすると、より多くの情報、よりわかりやすい伝え方……と、過当競争に巻き込まれてしまう。いままさに、ノウハウ記事はそんな地点にあるのではないかと思います。

 

何より均質化された情報は、読んでいて「つまらない」のです。何を読んでも、同じような情報しか出てこない……、そうなったら、あなたは次にどんな行動を起こしますか?

 

そう、まだ見たことのない情報を探しに行きますよね? 検索エンジンで検索するのをやめて、違う表現方法のメディアやプラットフォームに行くかもしれません。

 

これがここ数年起きている「検索エンジン離れ」と、Instagramのブーム、YouTubeやTikTokなどの動画志向の正体だと私は考えています。「コンテンツが王様!」という考え方が主流になったからこそ、ノウハウ記事が溢れすぎてしまい、違う方向へと振れ始めたのです。

 

一方に大きく振り子が振れると、極まった地点から逆方向に振れ始める。

 

雑誌の世界に長く身を置いていた私は、流行の動きをそんなイメージで捉えてきました。大きなブームが起きれば、その反動も必ずきます。閾値といいますか、「極まる」地点が必ずあり、そこからは、逆方向に振れるのです。

ノウハウ記事の次にくるものは何か?

この仮説が正しいとして、気になるのは「次にくるのは、何か?」ですよね。

 

こればっかりは、仮説を立てることしかできませんが、一つの流れとして言えるのは、「個人的な情報」に関心が向く、ということです。

 

ノウハウ記事や解説記事は、中立的な立場で書くことが多いので、「個人の意見」や「個人の体験」は入り込む余地が少ないです。そのため、同じような内容になってしまうという傾向にもなります。わかりやすく言うと、「誰が書いても同じ」になりがちなんですね。

 

対局にあるのは、「個人の意見」「個人の体験」。ですから、「個人の意見」「個人の体験」をベースにしたノウハウ記事に関心が向く、ということがあるのです。

 

これは、私が編集者として体験したことですが、インテリア雑誌では、スタイリストによる「お手本のスタイル提案」の大流行のあと、個人の「インテリア実例」の大ブームがありました。お料理本でも同じで、著名な料理家のレシピ本が流行ったあとは、家庭の主婦ブロガーのレシピ本が大人気となりました。

 

そして、料理ブログ本の人気が落ち着いてくると、「基本の和食」「おべんとうの基本」といった、シンプルなノウハウ本への回帰が始まる。そんな変遷を、繰り返しているのです。

 

流行の振り子は、極と極の間を振れている。

 

そんなイメージが、伝わるでしょうか。

「希少価値」の価値は下がらない。

情報発信の世界にも、大きな流れはあると思います。

その中で、読まれるコンテンツを創り続けていくには、流れの「極み」が見えてきたら、逆の方向に目を向けるということです。

 

「価値」にも移り変わりはあると感じますが、「希少価値」の価値は下がらない。自分のコンテンツを、いつも少し「希少」なポジションに置くことを意識すると、情報の海に飲み込まれ、埋もれ、沈んでいくことがなくなると思います。

 

動画全盛期と言われる今、その極みの地点では、テキストにもう一度、目を向けることもあるかもしれませんね。



そうそう、Instagramが「インスタ映え」を極めたあとに、テキスト投稿へと移ってきているように。

まとめ:ノウハウ記事の次の振れ先を見よう

読まれるコンテンツ、読まれるブログ記事は、読者に役立つ情報であることは間違いありません。その視点を持った上で、流れを見極めることも大事です。

 

オウンドメディアを創って顧客が求める情報を発信する、という手法が主になって、数年が経ちます。ということはつまり、そろそろそのタイプの情報発信は飽和状態、極みになりつつあるということ。

その先は、どちらの方向に振れるのか? そんなことも見据えながら、コンテンツを創ることをおすすめします。

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!資産になる自分メディアを構築して、あなたのファンを増やしていきましょう。
]]>
https://hensyuno.com/method/20200830_about_contents/feed/ 0
オンラインビジネスに欠かせない 「ご縁リスト」とは? https://hensyuno.com/method/marketing/20200824-about-goenlist/ https://hensyuno.com/method/marketing/20200824-about-goenlist/#respond Mon, 24 Aug 2020 04:20:20 +0000 https://hensyuno.com/?p=6439
編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 

新型コロナウイルスの影響で、ビジネスのオンライン化を急いでいる方は多いと思います。公式ウェブサイトやSNS、ECサイトなどメディアの整備はもちろん重要ですが、長期に安定して収益を上げていくためには、「ネットでご縁を繋ぐ・深める」という仕組みが必須です。今日は、ネットでご縁を繋ぎ、深めていく「ご縁リスト」について解説します。

CONTENTS

売り上げの安定につながる「ご縁リスト」とは?

「ご縁リスト」とは、大きく捉えると、「こちらからコンタクトを取ることができる人の連絡先リスト」のことです。

 

正式なマーケティング用語ではなく、私が使っている、言わば造語です。言葉のとおりの意味で受け取っていただくのが良いと思います。

 

ビジネスのシーンで言うと、もっとも使われているのが「名刺ファイル」です。いまは名刺管理アプリが「ご縁リスト」になっている方も多いですね。

セールスの仕事をしている方は特に、いかに名刺を集めるか?が実績に直結すると思います。それはオンラインビジネスでも同じなんです。

 

オンラインでビジネスをするときの「ご縁リスト」は、もう少し条件があるのですが、それはまた後述するとして、ここではまず「ご縁がつながっている人の連絡先のリスト」をイメージしてください。

「ご縁リスト」がなぜ大事なのか?

ご縁が繋がった方のリストという意味では、学校の卒業生名簿もそうですし、サークルの連絡先一覧もそうですし、父母会名簿や町内会名簿なんかもそうです。さらに、SNSで繋がった人たちのグループも、ご縁リストになりえます。

 

こういったご縁は、一見ビジネスには関係ないように思えます。けれども、実はさまざまな場所でビジネスのつながりにも発展するのです。

 

私がビジネスコーチングを受けている、「オンラインビジネス・ラボの主宰の戸田輝さんは、携帯電話の連絡先リストから、ワイン会のビジネスを始められました。

 

ワインが好きそうな飲み友達にお誘いのメッセージを送り、ワイン会を開催することを重ねて、収益の上がるビジネスの仕組みに変えていったそうです。

今では、「TOKYO WINE PARTYという大きなコミュニティになっています。

 

そう、ビジネスは、ビジネスの場だけで成立するのではない。

さまざまなご縁の繋がりが、ビジネスをもたらしてくれる。

 

「ご縁」がとても大事である、ということに異論がある方はいないでしょう。

「ご縁リスト」の大事な2つの条件

ご縁の繋がっている方にメッセージを送ることができれば、そこからビジネスになる可能性がある、という例をお話しましたが、この考え方は、DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)という手法になっています。

ご興味のある方は、ぜひ検索して調べてくださいね。

 

私がお伝えしている「ご縁リスト」の仕組みも、考え方と手法は、このDRMを元にしています。そして、「ご縁リスト」には、大事な条件が2つあるんですね。

 

  1. メッセージを送ることを承認していただいている
  2. オンラインでコンタクトができる仕組みがある

 

たとえば、ビジネス交流会で名刺交換をした方に、自分の新しい商品・サービスの案内をメールで送りたい。そこで、メールアドレスをリストにして、一斉送信した。

 

これは、「ご縁リスト」のやり方ではないんです。

なぜなら、「商品・サービスのご案内を送る」ことを承認していただいたわけではないからです。

 

意外にやりがちというか、実際に行っている方をちらほら見かけますが、厳密に言うと違法行為ですし、「ご縁を深める」という目的から言うと、逆効果になりかねません。

 

2つめの「オンラインでコンタクトができる仕組みがある」というのは、わかりやすく言うと、メールアドレスを教えてもらうこと。もしくは、LINEでつながっている、FacebookなどのSNSで直接、メッセージが送れる、というのも含まれます。

 

こう書くと、このご時世では当たり前のようにも感じますが、“オンラインでコンタクトができないけれども大事なご縁”というのも、対面のビジネスでは結構、存在しています。

 

わかりやすいのが、飲食店の常連さん。

お顔もお名前も覚えているけれども、メールアドレスはおろか、電話番号すら知らない。

そんな顧客様とのご縁は、実は、「お客様に来ていただく」というところでのみ、繋がっているんですね。

こういったお店は、コロナ禍では大変苦しい状況だったのではないかと思います。

 

もし、その顧客様にメールを送ることができれば、「休業期間のお知らせ」や「コロナ対策について」、あるいは「デリバリーを始めました」や「コロナ対応の新しいサービスメニュー」などもお知らせできます。

 

実際、私がLINEに登録していたある飲食店では、緊急事態宣言が解除になったあと、さまざまな新サービスのお知らせを送ってきてくれて、「あぁ、がんばっているんだな。応援したいな」という気持ちになりました。

(そして意外にも、LINE登録しているのに何もコンタクトがないお店もあります!)

 

対面サービスではあっても、「オンラインでコンタクトができる」。

 

これからの時代には、とても大事な条件であることがおわかりになると思います。

「ご縁リスト」から得られるもの

ビジネスにもつながる、大事な人と人とのご縁。

それを、オンラインで連絡がとれる(許可を得た上で)仕組みにした「ご縁リスト」。

 

この「ご縁リスト」から、私が得たものを最後にお伝えしますね。

 

私が仕組み化しているのは、無料メール講座に登録いただいた方に、メルマガをお送りするという「ご縁リスト」なのですが、これまでの5年間にのべ1600名のご登録をいただき、現在は約650名の方にメルマガを配信しています。

 

このメルマガで、

 

 

のご案内をしてきました。

 

ウェブサイトでも告知は出しますが、メルマガでのご案内からお申し込みをいただけるので、ブログの更新を気にせず、マイペースでビジネスを続けることができています。

 

私が自分の「ご縁リスト」から得られたものは、次の5つです。

 

  • 良い関係を続けていけるファン、仲間
  • 未来のお客様とのご縁の繋がり
  • リピートしてくださる顧客様との繋がり
  • 「時間」と「場所」の自由
  • 自分でコントロールできる収入

 

私からの情報を受け取ってくださる方を「ご縁リスト」にして、メルマガを発信し続けることで、愛読してくださるファンができ、応援してくださる仲間が現れました。
そして、「のんさんから教わりたい」と言ってくださるお客様に出会うことができ、さらには、リピートしてくださる顧客様も増えてきました。

 

新型コロナウイルスの流行期でも、場所の制限を受けることなく、自分のペースでビジネスを続けられる、「時間」と「場所」の自由も手に入れました。

お申し込みまでの仕組みができているので、収益もコントロールできるようになってきました。

 

最もありがたいことは、「安心・安定」を手に入れたことです。

 

ブログやSNSの発信を見てもらえるのだろうか?

商品・サービスは必要な方に届くだろうか?

欲しい収益は達成できるだろうか?

 

フリーランスになってからずっとドキドキしながら進めてきたビジネスが、「安心・安定」してきたのです。

 

同じような気持ちを抱えている方には、「ご縁リスト」はきっと助けになってくれると思います。

まとめ:「ご縁リスト」は安心・安定の第一歩

2020年の夏を迎えて、この仕組みを必要としている方はきっとたくさんいるに違いない。

そう感じて、「ご縁リスト」について解説記事をまとめました。

 

私の実績は決して誇れるものではありませんが、同じようなビジネスの規模で、これからのビジネスの在り方を模索している方の参考になればとても嬉しいです。

 

読んでいただいてわかるように、「ご縁リスト」は誰にでも存在するし、また、新しく作ることができるものです。そして、いただいたご縁を大切にすることは、必ずビジネスの「安心・安定」につながります。

 

ご縁リストの具体的な作り方や活用法も、これから記事にまとめていきますので、そちらもぜひ参考にしていただければと思います。

ご縁リストの作り方をまとめたメール講座を構築中です。

準備が整い次第、ウェブサイトでご案内します。

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!資産になる自分メディアを構築して、あなたのファンを増やしていきましょう。
]]>
https://hensyuno.com/method/marketing/20200824-about-goenlist/feed/ 0
『ブログ集客しようと思ったら最初に読む本』出版しました https://hensyuno.com/method/%e3%80%8e%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ab%e8%aa%ad%e3%82%80%e6%9c%ac%e3%80%8f%e5%87%ba/ https://hensyuno.com/method/%e3%80%8e%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ab%e8%aa%ad%e3%82%80%e6%9c%ac%e3%80%8f%e5%87%ba/#respond Wed, 22 Apr 2020 03:00:13 +0000 https://hensyuno.com/?p=6250

初のKindle書籍が発売になりました。
『ブログ集客しようと思ったら、最初に読む本』
編集脳BOOKS第1弾です。

 

 

著書を出すのは初めてではないですが、やはりとても嬉しい!
朝からちょっと興奮気味です♪
読んでいただけたらもっともっと嬉しい♪ので、読者プレゼントをご用意しました。

2つあります。

CONTENTS

読プレ1:マツダミヒロさんがナビゲート!3つのポイント丸わかり動画レッスン

今回の出版の応援として、わたしの師匠であるマツダミヒロさんからもプレゼントをいただきました!
書籍の内容の中でも特に大事な3つのポイントをお伝えする動画レッスンです。

 

こちらは、有料レッスンでも販売されているもの。
そのレッスンを、なんと!無料提供いただきました。

 

正直、本を読むのは面倒…という方にも(笑)おすすめです。
ミヒロさんがナビゲートしてくれているので、とても聞きやすい動画になっています。

 

Amazonで本を注文したら注文番号を控えて、そちらとともにお申し込みください。

読プレ2:動画レッスン日記ブログを「読まれるブログ」に変える3つのステップ

こちらは、本書では伝えきれなかった内容を動画レッスンでお伝えするものです。

 

ついつい日記的なブログを書いてしまう……
というのは、とてもよくあるお悩み。

 

集客目的の場合は、脱・日記、が大事なのですが、日記ブログの良さを活かしつつ変えていく方法があります。

それを3つのステップで約40分の動画レッスンにまとめました。


動画は4つに切り分けてありますので、1本は10分程度です。
書籍の中に登録のご案内をしていますので、そちらからお申し込みください。

定価500円。読み放題サービスなら0円です

KindleUnlimitedの読み放題サービスをご利用なら、いつでも無料で読み放題。
おうちで過ごす時間のお供になれたら嬉しいです♪
 
雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。
]]>
https://hensyuno.com/method/%e3%80%8e%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%9b%86%e5%ae%a2%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%89%e6%9c%80%e5%88%9d%e3%81%ab%e8%aa%ad%e3%82%80%e6%9c%ac%e3%80%8f%e5%87%ba/feed/ 0
【ご案内】仕事につながるブログの書き方「選ばれるブログ」エッセンシャルセミナー https://hensyuno.com/seminar/essencial/ https://hensyuno.com/seminar/essencial/#respond Wed, 12 Feb 2020 07:39:17 +0000 https://hensyuno.com/?p=6206 “仕事につながっている気がしない”ブログを
あなたのファンでいっぱいにしませんか?

 

ブログ講座にいらっしゃる方の8割が口にされるお悩みが、

「仕事につながっている気がしない」。

 

読者の反応があれば、お申し込みがあれば、

もっとがんばれるのに……

そんなふうに思っていませんか?

 

そんなあなたのために、

「仕事につながるブログの3つのポイント」

を学べるセミナーを企画しました!

 

 

「3つのポイント」を押さえると
ブログは、もっと集客力を発揮する!

コンサルやブログ診断でブログを拝見すると、

「ブログで集客できない」というお悩みを抱える人のほとんどは、この「3つのポイント」を知らずにブログを書いています。

 

「3つのポイント」は、メディアとしてのブログの力を発揮するための重要ポイント。

ですが、メディアづくりを学んでいる人はほとんどいないからです。

多くの人が、ただポイントを知らないということから、悩んでいるのです。

 

マーケティング×メディアづくり
2つの知識の掛け合わせがポイント

わたし自身は、長く雑誌づくりをしてきてコンテンツやメディアをつくることは得意です。ですが、人を集めたり、お申し込みをもらったり、マーケティングの知識はありませんでした。

 

WEBメディアの仕事をしたい!と思って学んだ塾で、初めて理論と仕組みがある

ことを知り、自分のSNSやブログでマーケティングを実践してみました。

 

そうしたら本当に、

「講座を開催してください」「コンサルは受けられますか?」

と依頼がくるようになったのです。

 

わたしが学んだのは、WEB発信で集客する仕組み。

そこに、雑誌編集でつちかってきた、ファンをつくるコンテンツの作り方のコツを加え、エッセンスを凝縮してお伝えします。

 

 

 

まず大事なポイントを押さえて
やる気が続く上昇スパイラルへ

ブログを仕事につなげていくには、発信を続けることが最も大切です。

そのためには、楽しく、やる気が続くことが重要です。

 

その場限りのやる気だったり、実践しきれないほどのノウハウは、あっても役に立たないことが多いのです。

 

そこで、今回のセミナーは、

 

「3つのポイント」を知り、自分のブログに応用できること

 

をゴールとしました。

 

120分のセミナーですが、大事なポイントで「しつもん」をします。

その答えをノートに書いていくと、セミナー終了時には、

 

どこをゴールに

どんな道順で進むのか?

 

あなただけの地図が出来上がります。

 

セミナーの最後には、シェアタイムを設けますので、そこで質問や答え合わせをすることもできます。

 

大事なポイントを

シンプルに学び、

すぐに行動できる

 

だから、「エッセンシャルセミナー」と名付けました。

 

 

悩みへの答えを知って、いますぐスッキリしたい!

どうすればいいのか、次の行動を知りたい!

 

そんなあなたに、おすすめできるセミナーです。

 

開催日・受講方法と受講料

 

開催日時:

3月14日(土)

10:00~ 120分を予定

※ 終了しました

 

参加方法:

①オンライン受講

②動画レッスン受講(後日)

 

オンライン会議システムのZoomを使って開催しますので、ご自宅のリビングで受講可能です。

 

リアルタイムで受講できない方には、テーマごとに編集した動画レッスンを後日ご案内します。

サイトにアクセスして受講するスタイルです。

 

受講料:

9800円(税込み)

 

 

 

 

 

 

いまよりもっと楽しく

もっと多くのファンに出会える、

 

ブログづくりの

お手伝いができることを

楽しみにしています♪

 

]]>
https://hensyuno.com/seminar/essencial/feed/ 0
「企画のタネ」を見つける しつもんワークショップ https://hensyuno.com/seminar/20200222ws/ https://hensyuno.com/seminar/20200222ws/#respond Mon, 03 Feb 2020 04:45:25 +0000 https://hensyuno.com/?p=6200 いつか本を出したい!という夢を、今年は叶えてみませんか?

 

あなたの想いを「企画のタネ」に変える90分のワークショップです。

8つのしつもんに答えることで、あなたの本を喜んでくれる読者の姿と、企画のテーマを明らかにしていきます。

 

ナビゲーションは、編集者歴30年の藤岡信代(のんさん)。

料理が苦手なのに50万部超のロングセラー料理書を産み出したベテランです。

 

愛される本づくりに必要な視点を、ワークショップに盛り込んでお伝えします。

 

オンライン会議システムのZoomを使って行いますので、全国どこからでも、ご自宅やリラックスできる場所で参加できます。

 

ぜひご一緒に、夢を叶える第一歩を踏み出しましょう!

 

ワークショップ詳細

開催日:2020年2月22日(土)

時間:10:00~11:30(予定)

   14:00~15:30 ※増席しました!

場所:オンライン会議システムZoom

   ※リラックスできる場所でアクセスしてください。

   ※会議室URLは、ご決済後メールでお知らせします。

参加費:3000円(税込み)

 

※2月日程は終了しました。

 

]]>
https://hensyuno.com/seminar/20200222ws/feed/ 0
2月募集:文章添削フィードバック(ブログ診断特典つき)のご案内 https://hensyuno.com/finish/feedback/ https://hensyuno.com/finish/feedback/#respond Wed, 29 Jan 2020 08:46:20 +0000 https://hensyuno.com/?p=6182 「わたしの文章は伝わっているの?」

と不安に思っているあなたへ。

自信を持って書けるようになるためのご案内です

 

 

想いがうまく伝わらない……

文章にまとまりがない気がする……

 

ブログやSNSで発信をしていても

ふと頭をよぎる不安。

 

あなたは経験がありますか?

 

誰でもインターネットで発信できる時代。

 

発信が手軽になればなるほど、

「伝わっているのか?」という不安は、

かえって大きくなるのかもしれません。

 

特に、あなた自身のメッセージを伝えたり

商品やサービスの案内を送ったり

 

お仕事に使う発信は、

「伝わっているかどうか?」

が、気になりますよね。

 

文章添削フィードバックのご案内

 

「伝わるかどうか」は、自分ではわからない?!

 

わたし自身、「うまく伝わっていないのかも……」

という経験を何度もしてきました。

 

原稿を書き直したことは数知れず。

 

出版社に入社したばかりの新人のときも

「独りよがりになっている」

「ここは説明不足!」

と、何度もデスクや編集長に叱られ……。

 

だから、安心してください。

 

自分が書いた文章が「伝わるかどうか?」は、

自分にはわからないのが、当然なのです。

 

なぜなら、書いたのが自分だから。

 

禅問答のようですね(笑)。

 

「伝わっているかどうか」は、本来

相手に聞いてみないと、わからないものなのです。

 

あなただけではなく、

多くの人が、密かに不安に思っているのです。

 

 

“自分では気づけないこと”だから、

見てもらうのが近道!

 

いまでこそ、

「のんさんの文章はわかりやすい」

と、言われるようになりましたが、

 

雑誌編集者になりたての頃は、

先輩デスクや編集長、校正さんに

たくさんしごかれました。

 

意味がわからないところにつけられた付箋は、

ぴらぴらと並んで

まるでピアノの鍵盤のよう(笑)。

 

「名曲が弾けそうよ」

なんて、言われました。

 

何度も何度も、

「ここはどういう意味で書いたの?」

「これではわからないけれど、何を言いたかったの?」

 

と質問を受けるうちに、

 

「わからない」と

読み手が感じるところには、

 

共通点があることがわかってきました。

 

それは、

 

自分では当たり前と感じているために

説明を省いていたところや、

 

自分なりの感覚で書いてしまい、

相手が共感できる表現になっていないところ。

 

自分では気づけなかったところに、

「わかりにくさ」が潜んでいる。

 

その感覚をつかんでからは、

文章を丁寧に、

わかりやすく書けるようになりました。

 

文章添削フィードバックのご案内

 

校正さんからも

「藤岡さんの文章は、とてもわかりやすい」

と、ほめられるようになり、

 

編集長となったのちに

部下やフリーライターさんや、著者さんの原稿を

 

さりげなく、でもわかりやすく、

添削できるようになりました。

 

だから、

 

文章が伝わるように書けない…

と悩んでいる人も必ず、

 

「わかりにくさ」が潜むポイントを

見つけられるようになります。

 

大切なことは、

読者と同じ視点で読んでくれて、

日本語の正しい知識のもとに

「わかりにくさ」を指摘してくれる人に

 

フィードバックをもらうことなのです。

 

文章添削フィードバックのご案内

 

文章に正解・不正解はありません

 

文章は、書き手をそのまま表すもの。

 

だから、本来は、

「良い」「悪い」はありません。

「正解」「不正解」もありません。

 

ただ、

言いたいことが十分に表現できていない。

そのために、わかりにくい。

 

ということがあるだけ。

 

そして、

 

「わかりにくい」を「わかりやすい!」に

変えるための

パズルのピースがパチッとはまると、

 

文章が、その人らしさで輝き出すのです。

その瞬間が、わたしはとても嬉しいのです。

 

一人でも多くの方が、

 

わかりやすさにつながるピースに

気づけるようになれば、

 

もっともっと多くの

「想い」が伝わるようになるし、

 

世の中に、

繋がるコミュニケーションが

生まれていく。

 

そんな景色を見たいと思って、

 

この「文章添削フィードバック」を

単発で受けられるセッションにしました。

 

 

文章添削フィードバックのご案内

 

5つのメリット

 

文章添削フィードバックを受けると、

次のような変化が期待できます。

 

  1. 「これで大丈夫?」という不安感が消え、文章を書くのが楽になる
  2. 自分の文章のクセがわかり、執筆時間が早く効率的になる
  3. あなたの想いが伝わるようになり、共感してくれるファンが増える
  4. 時間と心の余裕が生まれ、文章に安心感と信頼感が生まれる
  5. 商品・サービスの案内に自信が生まれ、お申し込みにつながる

 

こんな方に、特におすすめです。

 

  • 自分の商品・サービスをお届けしたいという想いがある
  • 自分の文章を客観的に見て、長所・短所を教えて欲しい
  • 自分の強みを伸ばし、伝わる文章にする方法を知りたい
  • メディアづくりのプロの執筆のノウハウを知りたい
  • ブログを続けてきたが、反応が少なく、方向性に迷っている

 

 

文章添削フィードバックのすすめかた

 

お申し込みをいただくと、

次のような流れで、進めていきます。

 

お申し込みが確定したら、アンケートをお送りします

 

アンケートは、「どんな文章を書きたいのか?」

あなたの理想を知らせていただくことが目的です。

 

内容は、次のようなものになります。

 

  • ブログURL
  • どんな悩みがありますか?
  • どこが課題と思っていますか?
  • 文章力を上げてどうなりたいですか?
  • どんな文章が好きですか?
  • 目標にしている人は誰ですか?

 

アンケートとともに、原稿を1本送ってください

 

ブログ記事、SNSの投稿、メルマガの文章など

原稿はなんでもOKです。

 

商品の案内や告知文、サービスメニューなどは

今回の対象外になりますので、別途ご相談ください。

 

文章添削は、コメントとともに返送します

 

修正箇所がわかるように、

ワード文書の添削機能をつかって添削します。

 

なぜ、修正したかのコメントもつけますので

読む側はどんなふうに理解しているのか、

ヒントにしてくださいね。

 

30分のZoomセッションでフィードバック

 

修正内容について質問ができるように

30分のZoomセッションを行います。

 

もちろん、提出いただいた原稿以外の

質問をしていただいてもかまいません。

 

編集歴30年のわたしの「編集脳」を

ぜひフル活用してくださいね。

 

文章添削フィードバックのご案内

 

新企画につき期間限定の特典をご用意しました

 

今回の文章添削は、

 

ブログ診断(Zoomセッション30分

 

を、特典としてご用意しました。

 

フィードバックのZoomセッションと

合わせて1時間を使って、

 

あなたの文章とブログについて

「どんなふうに伝わっているのか?」を

お伝えします。

 

あなたの想いを、

より多くの方に届けるために

ご活用ください。

 

 

セッション料金

 

文章添削 原稿1本分

 +

フィードバック Zoomセッション30分

 +

特典:ブログ診断(Zoomセッション30分)

 

通常セッション1時間3万3000円のところ

 

3名様に限り 1万4000円(税込み)

 

 

 

 

※2月セッションのお申し込みは、

締め切りました。

 

 

 

 

最後に

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました。

 

国語教師でもないわたしの添削が

何かのお役に立つだろうか?

 

と手探りで始めた

文章添削フィードバックですが、

 

想像以上に、

「教えていただいて良かったです」

「ここがポイントなのですね!」

「伝わる表現がわかりました」

という声をいただきました。

 

そして、わたし自身が

出版社に勤め始めた新人時代に、

 

デスクや編集長や校正さんに

「見てもらう」ことで

 

一から育てていただいたことを

あらためて思い出しました。

 

わたしがいただいたご恩を

ささやかながら

必要としてくださる方に

お渡ししたいと思います。

 

そして

「伝わる喜び」を

味わって欲しいと願っています。

 

藤岡信代

 

]]>
https://hensyuno.com/finish/feedback/feed/ 0
【COSご感想】念願のオンライン講座をリリース!「セッションが終わる頃には自身の考えていることがしっかりと構成されている状態になってました」 https://hensyuno.com/consulting/cosresponse001/ https://hensyuno.com/consulting/cosresponse001/#respond Thu, 19 Sep 2019 08:51:54 +0000 https://hensyuno.com/?p=6158 コンテンツ・オーガナイズ・セッション(COS)を受けてくださった植田洋子さん(楽に片づく仕組みでママの「もっと!」を応援する 片づけナビゲーター)から、セッションのご感想をいただきました。

オンライン講座のセールスプロモーションに関するご相談をいただき、企画のコンセプトとターゲットをさらに絞り込み、セールスレターを添削、プロモーションのアイディアをアドバイスしました。


Q.このセッションを受けようと思った理由は何ですか?


オンライン講座を購入してこの夏で丸2年になるため、
そろそろ回収を始めないとやばいと思いながらも、
自分一人でコンテンツを作り上げるのがとてもハードルが高く、
プロの視点でのアドバイスが欲しかったから。

 

のんさんは以前からブログ講座などを受講していて
頼れるお人柄とバックボーンがこれ以上ないほどのものをお持ちですので、
見ていただくならのんさんにお願いしたかったから。

 

Q.ご相談の内容は、どういったものでしたか?

以前も講座そのものの構成についてのアドバイスを受けていて、
そちらもとてもよかったのですが、
それ以前に売れないと、お伝えする機会がないので、
自分が来て欲しいと思うお客様にいかに内容をお伝えするか、
セールスページの構成と添削を全面的にお願いしました。

 

Q.セッションを受けてみた感想はいかがですか?

zoomでのセッションでしたが、すごくよかったです。
のんさんとの二人の世界(笑)というか、自分の思考の中に
ドップリと浸かれるような質問をしていただき、
ここまで考えたことない!って思うくらい、
思考の整理をする時間を提供していただきました。

 

また、その内容を「マインドマップ」で視覚化してくださったので、
自分がどんな風に考えているのかが一目瞭然になり、
思考が迷走しそうな時にそれを見ることで、
立ち位置を確認しながら作業を進めることができました。

 

すでにのんさんはオンライン講座を2つリリースしていたので
「どんなことものんさんに聞けばきっと解決する!」
とすごく安心できましたし、

 

実際のフィードバックも
「ここまでやっていただけるんだ!」という
細やかなケアをいただき、
感動しました^^

 

Q.セッション後、どんな変化がありましたか?

6/10にセッションの依頼をして、7月の下旬から8月の頭にキャンペーンを実施、
8月の中旬にセールスページをリリースして、
6名のお申し込みをいただき、
6月に依頼した時に目標にしていた
「9月に最初のレッスンを始める」
ということを無事に現実のものとすることができました!

 

キャンペーン動画も作っていない中で、
どんどん進めていく感じになりましたが、
「走りながらやっていく」っていうのが
形を作る一つの方法としてあるなぁと自分の意識の変化を感じました。

 

オンラインスクールというツールを使って
「自分が何をしたいか?」
を考えて、それを自分が納得していることが大事なんだなぁって思いました。

 

Q. 今後はどんな活動をされる予定ですか?

とにかく投資を回収するまでは^^;
オンラインスクールのツールを使って
レッスンを重ねていこうと思っています。

 

リアル+動画+SNSで
「片づけたい!」という方に寄り添ったサービスを
続けていきたいと思います^^

 

Q. このセッションは、どんな方におすすめですか?

自分の中にやりたいことはあるんだけど、
それをどんな風にアウトすればいいのか迷っている方。

 

順序立てて考えるのが苦手な方にもおすすめです!
私の場合、セッションが終わる頃には
自身の考えていることが
しっかりと構成されている状態になってました。


植田洋子さん
(楽に片づく仕組みでママの「もっと!」を応援する 片づけナビゲーター)

オンライン講座はこちら
たった2ヶ月で『やりたいことができる私』へ!お片づけグループレッスン


 

コンテンツ・オーガナイズ・セッションでは、おひとりおひとりのご相談内容とコンテンツに合わせて、セッションでオーガナイズ(整理)された情報を視覚化してお渡ししています。

過去のご相談事例では、マインドマップで事業プランを見える化したり、書籍企画の構成案を作成したり、コンテンツ制作のスケジュールをご提案したりしています。また、Zoomセッションの前後にも、コンテンツを深める“しつもんワーク”をしていただいたり、フォローのための原稿チェックを行なっています。

頭の中にある“コンテンツの種”を、まずは整理した状態に変える。

すっきりと未来に向けてスタートするためのセッションです。

 

セッションのご案内はこちらから

コンテンツ・オーガナイズ・セッションのご案内

 

]]>
https://hensyuno.com/consulting/cosresponse001/feed/ 0
ブログ集客に必要なことを3つに分解してみたら https://hensyuno.com/method/20190812_blog/ https://hensyuno.com/method/20190812_blog/#respond Sun, 11 Aug 2019 22:00:00 +0000 http://hensyuno.com/?p=6097 編集脳アカデミーの藤岡信代です。

あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。

 

お盆がらみの大型連休?が始まりましたね。

わたしは、編集者時代からお盆休みは関係なく(会社は閑散としてましたが)、いまも毎日同じような生活パターン。

ほぼ引きこもりですが(笑)、ふとした瞬間に、「あ、こういう生活がしたいと思ってたんだなぁ」と感慨深く思うことがあります。というのも、出版社に勤務していた頃は、家と会社の往復で一日の大半が終わってしまい、“暮らし”がないのが、哀しかったから……。

いろいろと「理想の生活」を思い描いてきましたが、本当に望んでいるものは意外に地味かも(笑)と思っています。

 

さて、今日は準備中のアメブロの構想を少しお伝えしますね。“集客”についてのヒントになると思います。


ポイントになる要素に分解してみるとわかること

これから立ち上げるアメブロでは、「ブログ集客をできるだけシンプルにお伝えしよう」と考えているのですが、ゆるっと、カテゴリーを3つ考えてみました(記事テーマです)。

・見込み客を集める企画力
・ファンをつくる文章術
・やさしい集客の仕組み

ブログ集客に必要な要素をできるだけシンプルに凝縮させたらどうなるだろう?と考えたら、この3つだったんです。


わたしは、ブログで集客できる理由を解説することを結構、大事にしていて、それは、原理がわからないままでやるより、わかった上でやるほうが結果を出しやすいと考えるからなのですが、ブログ集客をステップで考えると、

ファーストステップ  企画
セカンドステップ  文章
サードステップ  仕組み

になっているんですね。

 


要素に分けて検証すると、力の入れどころがわかる


3つのステップは、それぞれに役割が少しずつ違っていて、

最初は“掴み”

見込み客を集めるには、注目してもらって見に来てもらうことが必須。

だから、「見込み客を集める企画力」が最初のポイントです。


次のステップは、“ファンになってもらうこと”

これには、何度も読んでもらうことが大事なので、文章力が必要になってきます。

新規の訪問者のハートをぐっと掴むのも、言葉を選ぶ力という意味での文章力です。


最後のステップは、“お申し込み”ボタンを押してもらうこと。

これは、もちろんブログ単体でもできるのですが、わたしは仕組みにすることをおすすめしています。

その理由は、「売り込みを極力したくない」からです。


理由を含め、できるだけシンプルに、「やさしい集客の仕組み」をお伝えしようと考えています。


こうやって3つの段階に分けてみると、自分に足りていないところはどこだろう?ということが、おぼろげながら見える、と思います。


そもそもアクセスが少ない?
リピートしてくれる人は?
読まれているのに、お申し込みが少ない?


集客のお悩みと一言でいっても、どこに原因があるのか?を考えてみると、解決策が変わってくるということですね。

アメブロでは、ハッピーな未来へ繋がる“視点”をたくさんお伝えしようと思っています!


でも、まだカテゴリーを考えただけ(笑)。

オープンは8月中の予定です。このブログでも進捗状況をお伝えしていきますね~

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!

ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。

今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

 

 

]]>
https://hensyuno.com/method/20190812_blog/feed/ 0
アメブロ始めます。理由はずばり!『集客の実験』です https://hensyuno.com/method/20190809/ https://hensyuno.com/method/20190809/#respond Thu, 08 Aug 2019 22:00:22 +0000 http://hensyuno.com/?p=6114 編集脳アカデミーの藤岡信代です。

あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。

 

暦の上では秋。

なんて嘘でしょー!という暑さの東京です。

暑さは厳しくても、空はだいぶ高くなっていてはっとすることがあります。

季節は確実に進んでいますねー。


さて、本日は、ちょっとお知らせです。

思うところありましてAmebaブログを始めることにしました。

オープンはまだ少し先になりますが、久しぶりのアメブロ。機能もだいぶ変わっていてちょっとドキドキ(笑)。ちなみに以前に書いていたのはこちらです。

https://ameblo.jp/1coinflower/

実験ブログとして2年半ほど書いていました。

 

わたしの場合、いまはウエブサイトにこのブログがあり、「アメブロは卒業して独自ドメインのブログをやったほうがいいですよー」とお伝えすることが多いので、あえていま、なぜアメブロなのか? 

それは、アメブロを書いている読者さんが多く、アメブロでの集客の手法で、実践して確認したいものが出てきたからなんです。

 

新しいやり方は、自分で試してブラッシュアップ!

わたしは基本的に、自分でやって納得したものをお伝えしたいタイプ。未体験のことはまず自分で実験したいんです。

今回のチャレンジは、コンテンツ制作のコンサルのクライアントさんにも、メルマガの読者さんにも、お伝えできることがたくさん得られそうなので、とても楽しみです。

 

まー、学びながらなのでそれにまず時間がかかるし、育てるのにも時間と手間がかかると思いますが、そういった時間と手間のかかり具合とか、育っていく過程も、リアルに見てもらえると、何かのヒントになるのでは?と、思うんですよね。

マーケティングの仕組みも入れていきますので、「集客って、こうするのか!」と感じてもらえれば嬉しいです。良かったら、アメブロも見てくださいね〜〜。

 

オープンは8月中の予定。またお知らせしていきます。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!

ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。

今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

]]>
https://hensyuno.com/method/20190809/feed/ 0
「ブログ集客をするときに知っておきたい10のこと」オンラインセミナー https://hensyuno.com/seminar/10points/ https://hensyuno.com/seminar/10points/#respond Sun, 21 Jul 2019 22:00:39 +0000 http://hensyuno.com/?p=6071 今さら聞けない「ブログ集客」のポイントをお伝えします


仕事につなげるためにブログを始めたのに、
読まれている実感がない……
読者が増えていかない……


わたしのブログ入門講座を受講された方の約8割が、
こんなお悩みを抱えていらっしゃいます。

そして、「集客に結びつかない!!」というお悩みは、実に9割以上。
受講生全員がお悩みということも珍しくありません。


のべ300人以上に入門講座でお伝えしてきてわかったことは、


ブログで集客するときに知っておくべき基本の知識を
知らないで始めている人が9割以上!
ということ。

これは本当にもったいない!と思うのです。

なぜなら、知っていさえすれば、
無駄な時間も使わず、無駄なエネルギーも使わず、

あれこれと悩んだり、自己嫌悪に陥ったりすることも
まったく必要ないからです。


「知らない」ことは、ただ「学ぶ」だけで解決

するのです。

 



10のポイントを押さえれば、
「ブログで集客できる理由」が明らかになります



たとえば、
ブログでなぜ集客ができるのか?

理由を答えることができますか?

理由がわかっていれば、そこに向けて
ブログを育てていけばいい。

でも、
もし「集客できる理由」が理解できていなければ、

なぜ、集客ができないのか?

その理由もわかりませんよね。


実は、無意識のうちに「ブログを書けば集客できる」と、
思い込んでいる人が多いのです。

他にも、

アクセスが増えれば集客ができる

いい文章を書けばアクセスが増える

などなど、

これらは確かに一面では当たっているけれども、
それよりも大事な「原則」があるのです。


それは、一言で言うと、「メディアの原則」です。

雑誌編集22年の経験があり、
編集長として創刊も手がけてきたわたしが、

ブログにも欠かせない大切なポイントとして
まずお伝えしたいことなのです。


 


集客できるブログには育て方のステップがあります


もう一つ、わたしがいまお伝えしたいと思っていることは、
ブログの育て方です。

さすがに、ブログがすぐにファンを集めてくれる、
と考えている人は少ないかもしれません。

では、
いつからブログで集客できるようになるのでしょう?

それは、
どういうブログになっていれば良いのでしょうか?


ブログを育てるのには時間がかかる、
と、わかっていても、

どれくらいの期間で、どんな状態を目指すのか

目安がなければ不安になってしまいますよね。

まるで、先が見えないトンネルの中で
遠くに見える小さな光を希望の拠り所としてドライブするよう。

怖くてブレーキを踏んでしまったり、
やみくもに飛ばしてガス欠を起こしたり……

そうなるのは当たり前だと思うのです。


そこで、

今回のセミナーでお伝えする10のことでは、
目安となる数値や状態をできるかぎりお伝えすることにしました。

目安はあくまでもものさしの一つにすぎませんが、
少なくとも、トンネルの中の標識となってくれるように。



安心して、マイペースで、
ブログを育ててほしいのです。





こんな方におすすめです


・「ブログで集客してね」と言われたけれど、
どう始めればいいのかわからない

・こうすれば集客できるという実感が欲しい

・ブログの更新にはできるだけ時間をかけずに
効率よくしたい

・ブログを書くことが楽しい!
と思えるようになりたい



こんなメリットがあります


・どんなブログを目指すのか、目標が明確になります

・ブログを育てるために、いまやるべきことがわかります

・「理想のお客様」が集まるブログに変わります

・必要な記事がわかるので、無駄な更新がなくなります


まずは、必要な知識を手に入れて、
大事な時間とエネルギーをお客様に注ぐことを
目指しませんか?



セミナー開催日と受講方法


「ブログ集客をするときに知っておきたい10のこと」
オンラインセミナー

 

●開催日時

8月3日(土) 
13:30~15:00

オンライン会議システムZoomで行います

※終了しました


●受講方法

受講者には、ZoomのURLを事前にお知らせしますので、
時間になったらURLをクリックし、アクセスしてください。
そのまま受講ができます。


※日程調整が難しい方のために動画視聴コースもご用意しました。

講座終了後、準備が整い次第、動画レッスンをお送りします。
こちらは、8月いっぱい視聴が可能です。


●受講料

7500円(税込み)

早期お申込み価格(7月28日まで)
5000円(税込み)

 

 

 

 




ブログを楽しく書きたい!
お客様と出会いたい!

という願いを、

90分のセミナーで得られる知識で、
かなえませんか?

ブログに注いでいるエネルギーと時間が
確かな財産となっていく方法を
しっかりとお伝えします。

 

]]>
https://hensyuno.com/seminar/10points/feed/ 0
想いがブログで伝わり、“理想のお客さま”が集まる!『選ばれるブログの法則』マスター講座@大阪 https://hensyuno.com/seminar/blog0223/ https://hensyuno.com/seminar/blog0223/#respond Tue, 22 Jan 2019 09:00:32 +0000 http://hensyuno.com/?p=6022 法則を知れば、ブログはもっと楽しくなる!

こんにちは!編集脳アカデミーの藤岡信代です。

自分が大好きなことをブログに書いて、お客様と出会えたらいいな
好きで得意で、お客様に喜ばれることを、仕事にしたいな

そんなふうに考えたことはありませんか?

 

わたしが4年前にブログ講座を始めたとき、
「SNSやブログを通して、理想のお客様に出会いたい」と思いました。
そして、Facebook投稿やブログ、メルマガを通してご案内をし、
たくさんの方に 講座に足を運んでいただきました。

 

そして、いらっしゃる方は皆さん、とても素敵な方ばかり。
「理想のお客様しか、いらっしゃらない!」
「WEB集客って、なんてすごいんだ~!!」

 

心から感動して、わたしが実践してきた方法をメルマガや講座でお伝えしてきました。


でも。

書きたいことがうまく書けない・・・。
ブログを書くのが実は苦痛・・・。
集客に結びついている実感がない・・・。

 

とお悩みの方は、まだまだ多いのです。

 

毎日アップしていても
アクセスが増えないブログがある一方で、

 

少ない投稿でもファンを増やし、
お客様を集めるブログもあります。

この差が生まれる理由は、たった一つ。

『選ばれるブログの法則』を知っているかどうか。

 

法則を知ってブログを書けば、
あなたの想いは、もっと伝わるようになり、

あなたに「会いたい!」と言ってくれるファンが
集まってくるようになるのです。


どう書くかではなく、何を書くのか?

 

自分が何をする人か知ってもらいたい
自分の専門を伝える情報発信をしたい

 

ブログを始める人は、
伝えたい想いと、熱い情熱を持っている人が多いです。

 

でも、一方で苦手意識を持っていたり、悩んでいる人も多いです。

 

ブログでお悩みの方のコンサルを続けてきて、
あるとき、共通点があることに気づきました。

 

それは、
・ブログの書き方の正解を求めている
・WEB発信の仕方の正解を求めている
・集客の仕方の正解を求めている


そう、やり方=テクニックの正解を求めている方が多かったのです。

 

そして、
・ご自身が本当にやりたいことは何ですか?
・何を伝えたいですか?
・お客様になんと言われたら、嬉しいですか?

 

といったことが、置き去りになっていました。

 

”理想のお客さま”が、”自然に集まってくる”
『選ばれるブログの法則』から言うと、

 

大事なのは、どう書くかではなく、
何を書くか?です。

 

そして、もっと大切なことは、
誰が書いているのか? なのです。


コツがわかれば、読者はどんどん増えます


私自身は、22年間の雑誌編集経験がありますが、
ブログを書き始めたときは、
それまでの専門とはまったく違う
フラワーアレンジの分野でアメブロを始めました。

 

何を書けばいいのか?
素人なので、最初はまったくわかりません。

 

ただ、法則を知っていたので、
そのとおりにテーマを考え、コツコツと書き始めました。

 

すると、1カ月もたたないうちに
アメーバトピックスに取り上げられるようになり、

どんどんと読者登録が増えていったのです。

 

わたしはあらためて
『選ばれるブログの法則』の意味と力を実感し、

 

何を書くのか?
誰が書いているのか?
を大切に、記事を書くことを続けました。

 

そして、最終的にそのブログをもとに
一冊の本にまとめ、出版することができました。

 

「ワンコインでできる はじめての花の飾り方」

 

今では、その経験をメソッド化して
「編集脳アカデミー」として
ブログ講座やコンサルティングを行っています。

 

必要な知識と、自分に必要なスキルを、好きなだけ


これから情報発信を始めたい人にも、
いまいち自信が持ちきれず、迷っている人にも、

 

必要なことは、
『選ばれるブログの法則』を実践することだけです。

 

本当にシンプルだし、
法則を知れば、誰にでも実践することができます。

 

そのことをお伝えしたくて、

 

そして、
楽しくブログを書き、“あなたのファン”と出会ってほしくて
今回、このブログ講座を企画しました。

 

さらに、
学ぶだけでなく、楽しく実践して欲しい!ので、
楽しんで学び、実践できる方法を考えました。

 

それが、ワークを選べる「アラカルト方式」です。

 

基本のレクチャー
◎選ばれるブログの法則を学ぶレッスン

を受けたあとは、

 

ご自身に必要な課題はなにか?を考え、
3つのワークから、1つを選んで必要なスキルを学びます。

 

つまり、
決まったカリキュラムを学ぶだけではなく、

 

基本の法則を知った上で
今いちばん自分に必要なスキルを選んで、学ぶ講座です。

 

3つのワークショップのテーマは、
◎強み探しと専門テーマを決めるワーク
◎プロフィールづくりのためのワーク
◎読者が探している情報を知るワーク

 

さらに、ワークのあとの質疑応答では、
◎あなたの専門を伝える文章の書き方
◎情報発信からお申し込みまで集客の仕組み
◎書けないお悩み解消レッスン
◎魅力を伝えるプロフィールの書き方
などのテーマについても、お答えします。


必要なスキルをワークで学び、
自分のお悩みを質問して、答えてもらう。

 

つまり、あなただけのセミオーダーメイドの講座になっているのです。

 

 

この講座のもう一つのメリットは?

 

基本の法則を学ぶレッスン、アラカルトメニューから選ぶワーク、
2つのパートに分かれた講座は、

 

しつもん(魔法の質問のメソッド)を使って、

 

受講する方全員が関わり合うことで進んでいきます。

 

話し合ったり、一緒に考えたり、フィードバックをし合ったり。
その過程も、講座の大事な内容なのです。

 

そして、一緒に学んだ仲間ができることが、
この講座のもう一つのメリットでもあります。

 

なぜなら、同じ学びを共有し、
目標に向かって応援し合える仲間がいることが

 

その後に、楽しくブログを書き続けるための
いちばんのエネルギーになるからです。

 

講座やセミナーは
受講したときがいちばんモチベーションが上がり、

 

その後は、実践することが続かずに
結局、学んだ知識もスキルも無駄にしがちです。

 

けれども、
関わり合ってともに学んだ仲間がいれば、
応援し合うことができます。

 

そして、たとえ行動が止まることがあっても
「あの人のために書こう」と思える、
最初の読者にもなってくれるのです。

 


一緒に楽しむ、学ぶ、励まし合う。

 

朗らかな笑い声と、温かなエネルギーに包まれた講座を
ぜひ一緒につくりましょう。

 

講座終了後には、facebookグループにご招待します。
自宅で何度も復習できるように、
facebookグループでワークシートもプレゼントします。

 

 

日程・会場


2019年2月23日(土) 13:00~16:00

※会場は、大阪・本町駅周辺を予定しています。
お申込みの方に、あらためてメールにてご案内します。

また、講座終了後はお茶会を予定しています。
もっと聞きたい!話したい!という方は、お時間をみておいてくださいね。


受講料 1万2000円

 

 

 


講師プロフィール

編集脳アカデミー主宰。コンテンツ・コンサルタント。
主婦の友社に22年間、編集者として在籍。2007年よりインテリア誌「PLUS1LIVING」「BonChic」の編集長を5年務める。2012年7月よりフリーエディター、講師として活動開始。ウェブマガジンの編集に携わり、教室講師、自宅サロン経営者など女性経営者、個人事業主の記事をのべ1500本以上添削・編集する。2015年8月より編集脳アカデミーの活動開始。現在は、問出版社の編集長として電子書籍出版のサポート事業を構築中。

 

「自分だけの正解」を見つける時間をご一緒しませんか?

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

 

この講座は、これまで開催してきたセミナー、コース講座、
グループコンサルなどの集大成として開催するものです。

 

この講座をお届けしたいと思ったのは、
オンラインスクール「はじめてのWEB集客マスター講座」の
グループコンサルで、

 

本当にやりたいことと、自分の経験の中にある宝(価値)を
カタチにしていくことが、喜びと自信になる

 

という光景をまざまざと目にしたからです。


グループコンサルを通して、
ご自身にしか表現できないコンテンツを作成してきたのですが、

 

これからはブログを楽しく書き続けられそうです!
これをコンセプトに仕事を続けていけばいいんですね!
個人向けのサービスを展開するイメージがわきました!

 

という自信にあふれた笑顔で、感想をいただきました。

 

逆に言うと、
受講前は、皆さん、どことなく自信がなかったのかもしれません。


けれども、『選ばれるブログの法則』は
まさに、「ご自身にしか表現できないコンテンツ」と
「自信にあふれた笑顔」がとても大切なのです。


ブログの書き方も、集客の仕方も、
テクニックは山のようにあります。

 

けれども、テクニックを使って伝えるのは、
「あなただけの価値」。
あなたにしかない宝をカタチにしたコンテンツです。

 


まずは、
あなたが心から楽しめる、
あなたにしかない宝をカタチにすることで、

 

『幸せの循環』が始まります。


幸せの循環を生み出し、叶えたい未来をつくるために
第一歩を一緒に踏み出しませんか?

 

 

]]>
https://hensyuno.com/seminar/blog0223/feed/ 0
「理想の人生」を描く前に、ブレーキは何か?に気づこう https://hensyuno.com/life/lifework/ https://hensyuno.com/life/lifework/#respond Thu, 20 Dec 2018 11:00:28 +0000 http://hensyuno.com/?p=5868 編集脳アカデミーの藤岡信代です。

あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 

前回から、今年起こった「変容」についてお伝えしています。
が、自分自身のことを語るのってなかなか難しいですね~。原稿が進みません・・・
読者にとって面白いのか??というのも気になります。興味のない方は、どうぞスルーしてくださいね。

前回は、自分らしく生きる前に、自分が心から望んでいることに忠実に従うこと、その準備運動が必要だった、というお話でした。
今回は、クルーズコンサルを通して、わたしが気づいた「自分を止めるブレーキ」についてお話したいと思います。

 

理想を描くときにセットで行ったこと

 

世界最高峰とも言われるラグジュアリー船で旅しながら受けるコンサル。
そこで行ったワークは、「理想のライフスタイルを描く」というものでした。

この手のワーク、お好きですか?
わたしは大好きです(笑)。

理想を言うなら妄想を思いきりふくらませて、あんなことも、こんなことも!
でも、このときのワークは、同時に「いまの生活でいやなこと」も考えるというものでした。

そのときのノートを見ながら、このブログを書いているのですが、
理想はこうなのに、できてない自分

睡眠が足りない
住まいが気に入らない
余裕がない
時間がない
やりたくないことをやっている

ない、ない、ないのオンパレード!
は~、よくない波動(自分の)が伝わってきます(笑)。
そして、そこからさらに深掘りしていくと、一緒に暮らしている実母との関係性への不満が一気に溢れ出てきたのです。


傷ついたままでは、前には進めない

 

母への不満は、心に刺さった言葉の棘が原因でした。

いつまでも結婚しないわたしに「信代は中身は男」「仕事と結婚したのね」

35歳で結婚したら今度は「女は子どもを産んで一人前」

いま読み返しても心が痛くて涙が出ます。
母の言葉もわかる。
その理想を叶えたい気持ちもある。

でも、自分がやりたいことを思いきりやりたい。
そんなわたしはおかしいの??
そんなわたしはおかしいんだ・・・

思えば、原因は他にもたくさんあったと思うのですが、「わたしはわたしのままでは認めてもらえない」という呪いを自分にかけてしまっていました
このクルーズのときは「母のかけた呪い」と思ってたんですけどね(笑)。

この呪いをとくワークをWAKANAさんにしてもらい、わたしは、傷ついて苦しんできた自分を自覚し、許し、はじめて受け入れたのです。

 

自分を受け入れる すべてはそこから

 

「わたしはわたしのままでは認めてもらえない」という呪いは、別の言葉で表現すれば、「足りない部分は努力しなくてはいけない」です。
見ているのは、いまのわたしに「ない」というところ

この発想は、「自分を磨く」と言えばそうなのですが、もともと「ある」ものを十分に発揮せずに、「ない」ものを埋めることにエネルギーを使う、ということ。
あるものを使うのは、ラクにできて楽しかったりするのに、ないものを埋めるのは、努力して、ときには苦しかったりする。

この差は、行動力の差になると、今でははっきりわかります。
「ない」ものも含めて自分を受け入れて、「ある」ものを使うことにエネルギーを注ぐ。
その生き方のほうが、ずっと楽しくてラクに行動できるのです。

もし、あなたに「理想の人生」に向かえていないという気持ちがあるなら、「なりたい自分」と比べてないものを探し、埋める努力をしているのかも。

わたしには、こんなにも「ある」!


そこに気づくと、確実に、変容は始まります。
わたしの変容は、何度も揺り戻しながら進みました。
一直線でも、成長曲線でもありません(笑)。

アップダウンを繰り返しながら、心のありようを少しずつ変えていく。そういう進み方でした。
その方法については、また別の機会にお伝えしたいと思います。

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

]]>
https://hensyuno.com/life/lifework/feed/ 0
「自分らしく生きる」、その前に必要だったこと https://hensyuno.com/life/%e3%80%8c%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8f%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%80%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8/ https://hensyuno.com/life/%e3%80%8c%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8f%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%80%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8/#respond Tue, 18 Dec 2018 11:00:16 +0000 http://hensyuno.com/?p=5858 編集脳アカデミーの藤岡信代です。

あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 

もう12月の半ばですから、そろそろ来年の動きを考えて準備を始めないと!ですね。
わたしは思うところあって、今日の朝いちばんでウイッシュリストを見直し、書き換えました。
書き方が間違いだらけ、だったんです・・・。

今日は、そんなこんなにも関係する、わたしが一年かけて(かかって?)変容してきたストーリーをシェアしたいと思います。
興味ないよ!という方は、どうぞスルーしてくださいませ。
 

今の自分を変えたい!向かった先は?

 

ちょうど一年前の11月、わたしは、豪華クルーズ船でコンサルを受けるというプログラムに参加しました。

目的はもちろん、人生を大きく変えること。

そのときのわたしは、ビジネスのステージを上げたい!と、強く願っていたのですが、その裏には、「立てた計画がうまく進まない・・・」「やろう!と思ったのにやりきれない・・・」という悩みを抱えていました。

いま思えば、深い自信喪失に陥っていたのです。
立ち上げたばかりの会社も資金に余裕がなくなっていました。

だから、新車が1台買えるくらいのクルーズコンサルを受けることは、「もう後がない!」「ここで変わるしかない!」と、期待も大きい反面、すがるような気持ちがありました。

豪華客船でひたすら行ったことは


コンサルをしてくださったのは、マツダミヒロ&WAKANA夫妻
クルーズ船で地中海を旅しながら、毎朝、昼までの時間にセッションが行われました。

 

最初はグループコンサル、やがて個別のコンサルが始まったのですが、そこで行ったことは、「徹底して自分に向き合うこと」
いろいろな角度からヒアリングをしてもらい、自分の課題を見つけ、午後は、それに対する「しつもん」の答えを探し続けることの繰り返し。
自分への問いは、さまざまありましたが、いま一言でまとめるならば、「自分を縛っているものは何か?」ということに向き合ったと思います。

 

そう、「ビジネスのステージをあげるには?」というコンサルはほとんどありませんでした。
ビジネス以前の問題、知らず知らずのうちに自分がつくりあげていた「枠」に、問題があったのです。

 

その「枠」に気づき、解放していくために、もう一つ、徹底して行ったこと。
それは、自分が心から望んでいることに忠実に従うこと。

「どうしたい?」
「本当に?」
と繰り返し自分に問いかけ、出てきた答えを誰にも気兼ねなく行う、ということでした。

 

本当に、やりたいことをやってる?


自分が心から望んでいることに忠実に従うこと。そう聞いて、あなたは、どう思いましたか?

「いつもやっている!」、それとも、「できてないな・・・」
どちらの答えが出たでしょうか?

わたしは、「やりたいことをやっている」とそのときまで思っていました。

でもね、全然違ったのです。

心から望むことに忠実に従うとしたら、
朝は好きな時間まで寝ていて、食べたいものを食べ、出かけるかどうかも自由。
昼からシャンパンを飲んだり、そのまま昼寝をしたり、
ディナーにメインを3品とか、メインは全然食べないとか、ディナーもやめちゃうとか

そんなことしちゃってもOK!ということなのです(笑)。

せっかくの豪華客船で、寄港地の観光も全部ついているのに、食事も食べ放題なのに、普通は、そんなことできないです。
「もったいない」と思って観光も食事も、やろうとします。

それに、「どう思われるか? 迷惑かも?」と、周りの人にも遠慮しますよね。
「わがまま放題って見られる・・・」というのも、気になります。

それらもすべて、自分でつくっている「枠」ということ。

「どうしたい?」
「本当に?」

その答えに忠実に生きることは、実はとてもむずかしい。
できにくくなっている。
そのことに気づかないと、「自分らしく生きること、自分の力を活かしきること」は、できないのだ。
いま思えば、「自分らしく生きる」ために必要な準備を整える、その第一歩が、このクルーズコンサルだったのです。

本当の変容は、ここからじっくりと進んでいく(いまも進行形)のですが・・・・、

長くなってしまったので、今日はこのへんで。

次回に続きます。

]]>
https://hensyuno.com/life/%e3%80%8c%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8f%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%80%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8/feed/ 0
課題の解決法を選んで学べる!アラカルト式 「読まれるブログの法則」マスター講座 in 松山 https://hensyuno.com/seminar/%e8%aa%b2%e9%a1%8c%e3%81%ae%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e6%b3%95%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e5%ad%a6%e3%81%b9%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%80%80%e3%80%8c/ https://hensyuno.com/seminar/%e8%aa%b2%e9%a1%8c%e3%81%ae%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e6%b3%95%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e5%ad%a6%e3%81%b9%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%80%80%e3%80%8c/#respond Sun, 16 Dec 2018 11:00:02 +0000 http://hensyuno.com/?p=5961 編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 
今日は、「ブログ講座」のご案内です。
 
 

法則を知れば、ブログはもっと楽しくなる!

 

「読んでもらえるブログには、法則がある」

と知っていましたか?

私はその法則をマーケティング塾で知り、

自分自身のブログでも実践。

学んだとおり読者を増やすことができ、

ブログ講座を主宰できるまでになりました。

 

毎日アップしていてもアクセスが増えないブログがある一方で、

少ない投稿でもファンを増やし、お客様を集めるブログもあります。

 

この差が生まれる理由は、たった一つ。

読まれるブログの法則を知っているかどうか

 

法則を知ってブログを書けば、

あなたの想いは、もっと伝わるようになり、

あなたに「会いたい!」と言ってくれるファンが集まってくるようになるのです。

 

どう書くかではなく、何を書くのか?

 

「自分が何をする人か知ってもらいたい」

「自分の専門を伝える情報発信をしたい」

 

ブログを始める人は、伝えたい想いと、熱い情熱を持っている人が多いです。

 

でも、一方で、

書くことがあまり得意じゃない……

書いてるけど、イマイチ伝わってない……と、苦手意識を持っていたり、悩んでいる人も多いです。

そして、文章の書き方やテンプレートを学びに行ってしまう。

そういうケースをたくさん見てきました。

 

「ブログを読んでもらえないのは、文章の書き方や伝え方が間違っているのかも?」と思いがちなのです。

でも、読まれるブログの法則から言うと、

大事なのは、どう書くかではなく、何を書くか?です。

 

「人が引きつけられるものは何か?」という心理を知ることにこそ、ポイントがあります。

 

コツがわかれば、読者はどんどん増えます

 

私自身は、22年間の雑誌編集経験がありますが、

ブログを書き始めたときは、それまでの専門とはまったく違う

フラワーアレンジの分野でアメブロを始めました。

 

何を書けばいいのか?素人なので、最初はまったくわかりません。

 

ただ、法則を知っていたので、そのとおりにテーマを考え、コツコツと書き始めました。

すると、1カ月も立たないうちに

アメーバトピックスに取り上げられるようになり、

どんどんと読者登録が増えていったのです。

 

わたしはあらためて読まれるブログの法則の意味と力を実感し、

何を書くのか?を磨くことを続けました。

 

そして、最終的にそのブログをもとに一冊の本にまとめ、出版することができました。

 

今では、その経験をメソッド化して

「編集脳アカデミー」としてブログ講座やコンサルティングを行っています。

 

必要な知識と、必要なスキルを、好きなだけ

 

これから情報発信を始めたい人にも、

まいち自信が持ちきれず、迷っている人にも、

必要なことは、読まれるブログの法則を実践することだけです。

 

本当にシンプルだし、法則を知れば、誰にでも実践することができます。

 

そのことをお伝えしたくて、

そして、楽しくブログを書き、あなたのファンと出会ってほしくて

今回、このブログ講座を企画しました。

 

さらに、学ぶだけでなく、楽しく実践して欲しい!ので、

楽しんで学び、実践できる方法を考えました。

 

それが、学ぶ内容を選べる「アラカルト方式」です。

 

基本のレクチャー

◎読まれるブログの法則を学ぶレッスンを受けたあとは、

ご自身に必要な課題はなにか?を考えるワークをし、

6つのレッスンから、1つを選んで受講します。

 

そして、そのあとにはさらに、

ご自身が身に着けたいスキルを選び、4つのワークのうち、1つを実践して学びます。

 

つまり、最初から決まったカリキュラムを学ぶのではなく、

基本の法則を知った上で、

今いちばん自分に必要な知識とスキルを選んで、学ぶのです。

 

6つのレッスンのテーマは、

 

◎あなたの専門を伝えるテーマ探しのレッスン

◎あなたの専門を伝える文章の書き方レッスン

◎情報発信からお申し込みまで集客の仕組みレッスン

◎無料メール講座でファンをつくるレッスン

◎書けないお悩み解消レッスン

◎魅力を伝えるプロフィールレッスン

 

4つのワークショップのテーマは、

 

◎強み探しと専門テーマを決めるワーク

◎伝わるライティング術のワーク

◎集客の仕組みづくりのためのワーク

◎プロフィールづくりのためのワーク

 

6つのレッスンは、参加者全員で話し合って1つを選んでいただきますが、

4つのワークショップは、ご自身が受けたいものを1つ実践することができます。

つまり、あなただけのセミオーダーメイドの講座になっているのです。

 

この講座のもう一つのメリットは?

 

基本の法則を学ぶレッスン、アラカルトメニューから選ぶレッスンとワーク

3つのパートに分かれた講座は、

しつもん(魔法の質問のメソッド)を使って、

受講する方全員が関わり合うことで進んでいきます。

 

話し合ったり、一緒に考えたり、フィードバックをし合ったり。

その過程も、講座の大事な内容です。

 

そして、一緒に学んだ仲間ができることこそこの講座のもう一つのメリットです。

なぜなら、

同じ学びを共有し、目標に向かって応援し合える仲間がいることが、

その後に、楽しくブログを書き続けるためのいちばんの励みになるからです。

 

講座やセミナーは受講したときがいちばんモチベーションが上がり、

その後は、実践することが続かずに

結局、学んだ知識もスキルも無駄にしがちです。

 

けれども、関わり合ってともに学んだ仲間がいれば、応援し合うことができます。

 

そして、たとえ行動が止まることがあっても

「あの人のために書こう」と思える、最初の読者にもなってくれるのです。

 

一緒に楽しむ、学ぶ、励まし合う。

 

朗らかな笑い声と、温かな気配に包まれた講座をぜひ一緒につくりましょう。

 

日程・会場

 

2019年1月17日(木) 13:30~16:30

 

プログレッソイベントルーム ベース

松山市湊町4丁目3-10

http://eventroom.jp/smp/index.html?fbclid=IwAR3b-Xz5kx0WTfsCJtiOrjV8OM5HGjx5oe0OubR-K7gvM9bhU0SQ7YlbaVQ

 

受講料 1万2000円

 

※終了しました。

 

 

主催:fushime塾 

 

 

 

講師プロフィール

編集脳アカデミー主宰。コンテンツ・コンサルタント。

主婦の友社に22年間、編集者として在籍。2007年よりインテリア誌「PLUS1LIVING」「BonChic」の編集長を5年務める。2012年7月よりフリーエディター、講師として活動開始。ウェブマガジンの編集に携わり、教室講師、自宅サロン経営者など女性経営者、個人事業主の記事をのべ1500本以上添削・編集する。2015年8月より編集脳アカデミーの活動開始。現在は、問出版社の編集長として電子書籍出版のサポート事業を構築中。

 

]]>
https://hensyuno.com/seminar/%e8%aa%b2%e9%a1%8c%e3%81%ae%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e6%b3%95%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e5%ad%a6%e3%81%b9%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%88%e5%bc%8f%e3%80%80%e3%80%8c/feed/ 0
無料メール講座をきっかけに出版が実現!実例のご紹介 https://hensyuno.com/method/%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%ab%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%8c%e5%ae%9f%e7%8f%be%ef%bc%81%e5%ae%9f%e4%be%8b%e3%81%ae/ https://hensyuno.com/method/%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%ab%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%8c%e5%ae%9f%e7%8f%be%ef%bc%81%e5%ae%9f%e4%be%8b%e3%81%ae/#respond Sun, 09 Dec 2018 11:00:10 +0000 http://hensyuno.com/?p=5896 編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。

 

本日はわたしがコンテンツづくりのお手伝いをさせていただいた下村志保美さんの新刊のご案内をします。
下村さんは、無料メール講座をきっかけに出版を実現されたんです。

『片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方』


11月28日発売初日に、Amazonでカテゴリー1位を獲得!パチパチパチ


編集者はブログを見ています!


「書籍を出すのが夢です!」という方の相談をよく受けるのですが、その割には、ブログを大事にしていない(失礼!)方が多いな~と思います。

編集者って、意外にインターネットで著者候補を探していますよ。
もちろん、検索で探すのではなくて(笑)、市場が盛り上がってきているジャンルのブログやメルマガをチェックするんです。
わたしがいまお仕事をご一緒している質問家のマツダミヒロさんも最初の書籍はメルマガがきっかけ、だったそうです。

今回、書籍を出版される、ライフオーガナイザーの下村志保美さんは、ここのところずっと注目度の高い「お片づけ」の専門家です。
お片づけのプロにはいろいろな資格があり、情報発信している人も、ビジネスにしている人も、増えていますが、下村さんにお声かけをされた出版社の編集者さんは、無料メール講座に登録して下村さんにほれこみ、出版の依頼をされたそうです。

下村志保美さんのウェブサイトはこちら

サイトをご覧になればわかりますが、2つのメール講座があります。
2つとも、わたしがプロデュースを担当させていただきました。


トータルにステージアップ可能!


1つめのメール講座が「ライフオーガナイズ100のヒント」
2つめのメール講座が「スマート起業21のヒント」
この2つめのメール講座のプロデュースのときは、新サービスの内容に合わせたウェブサイトのイメージづくりにも関わらせていただきました。

どんなお客様と出会いたいのか?どんなイメージで見て欲しいのか?
そのためにはどんな言葉を使うのか?


もっと言えば、「何の専門家としてブランディングしますか?」ということをお伺いしながら進めました。
すべて下村さんご自身が自分の中から言葉を紡ぎ出し、トータルに表現するウェブサイトとメール講座を完成されたのです。

そして、今回の書籍の出版!

パチパチパチ!!

ポイントは、ブログを毎日更新していること、メルマガも定期配信していること、と伺っています。
努力の賜物ですね~。

コンテンツづくりの作業中は本当に大変だったと思いますし、時間もかかりましたが、きちんと立ち止まって自分を深め、コンテンツとして表現できればこんなふうに結果が残るんだ、と、心から感動しました。

『片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方』

下村さんのウェブサイト

もし、あなたがステージアップをしたい!と思ったときには、メール講座づくりを軸としたこんな方法もある、ということを覚えておいてほしいです。


追伸1:わたしがメール講座をおすすめする理由は、こちらでもお伝えしています。

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

]]>
https://hensyuno.com/method/%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%92%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%ab%e5%87%ba%e7%89%88%e3%81%8c%e5%ae%9f%e7%8f%be%ef%bc%81%e5%ae%9f%e4%be%8b%e3%81%ae/feed/ 0
無料メール講座づくりで得られる10のメリット https://hensyuno.com/method/%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%a7%e5%be%97%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%ef%bc%91%ef%bc%90%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88/ https://hensyuno.com/method/%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%a7%e5%be%97%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%ef%bc%91%ef%bc%90%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88/#respond Wed, 05 Dec 2018 08:34:30 +0000 http://hensyuno.com/?p=5893 編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 

ここのところ、がっつりコンテンツ作りのサポートが続き、好きで得意なことができてアドレナリンが出まくり(笑)。
自分の力を存分に発揮でき、嬉しい限りです。

昨日は、ライフオーガナイザーのつのじちよさんのメール講座がスタートしました。
8月のCOSを受けてわずか3カ月で無料メール講座のリリース!
これまでの最短記録です。

また、新たに「メール講座を作りたい」という方のCOSが近々あります。
10日も前に事前アンケートをご返信くださり、その内容にパッと閃くものがあったので、すでに3つの課題に取り組んでもらいました。
前のめりな方には前のめりでお応えする!(笑)

アンケートの回答と課題からセッション当日にはもうメール講座の構成ができちゃいそうです!

 

メール講座をお勧めする理由


いろいろなセッションをお届けしてきましたが、いま、わたしのイチ押しは、このメール講座づくりです。


なぜなら、メリットがたくさんあるから。
メール講座づくりには商品・サービスづくりのマーケティング要素がすべて含まれていて、新しい商品・サービスの開発になることが1つめのメリット。

さらに、自分のビジネスのプチ棚卸しになる上に、新しいブランド戦略をすることも可能です。
具体的には、・キャッチフレーズ・肩書き・ミッションを考えますし、そこからプロフィールも新たに作成します。

そして!なによりも
まとまったコンテンツができる!
未来のお客様に出会える場になる!
ざっと数えても9つのメリットがあります。

この恩恵は、できた時はもちろん、2年経ってもジワジワきます。
これ、わたしの実体験です(笑)。

2年前の10月に作った「100のヒント」のメール講座がわたしの今のビジネスの基礎になり、わたしを知っていただく最初のサービスとして毎日、自動で働いてくれています。
(ここ ↑ ポイントです)
本当にありがたい。

メール講座は、わたしという人物と提供できる価値を最初に知っていただくもの。
ここに時間とお金を投資することはビジネスに繋がる、ということです。

 

10番めのメリットは?


さらに、野望もあって(笑)、「100のヒント」の前に作ったメール講座を電子書籍にすべく、ただいま追加執筆中です。

わたしがプロデュースするメール講座は、構成がしっかりしているので、そのまま書籍原稿にできるクオリティになります。
だから、新しいメール講座を作ったら、その前のものはまとめて別の商品にしちゃう。

そうそう、メール講座がきっかけで出版社から書籍のオファーを受け、今月出版される方もいらっしゃいますよ!
次回はその書籍をご紹介しますね。


研究開発の時間を意識してつくる


大事なことは、「メール講座をつくる」というプロセスを利用して、いまのビジネスの棚卸しとブラッシュアップをすることです。
特にステージを変えたい!というときは、棚卸しとブラッシュアップが必須!
けれども、一人ではなかなかその研究開発の時間が取れないのです。

だから、機会をつくる!

ステージアップしたあとの戦略が描けて、書籍になるクオリティのコンテンツがまとまり、新しい集客の仕組みも手に入るのですから、メール講座づくりは、一粒で何度でも美味しい♪
同じお金と時間と手間をかけるのなら、数多くメリットのあるものをつくって欲しいと思います。


WEB集客の基本を学びたい!という方は、こちらでサクサクッと学べます。


雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

]]>
https://hensyuno.com/method/%e7%84%a1%e6%96%99%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e3%81%a7%e5%be%97%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%ef%bc%91%ef%bc%90%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88/feed/ 0
売りが決まらない人の共通点 https://hensyuno.com/method/%e5%a3%b2%e3%82%8a%e3%81%8c%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%85%b1%e9%80%9a%e7%82%b9/ https://hensyuno.com/method/%e5%a3%b2%e3%82%8a%e3%81%8c%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%85%b1%e9%80%9a%e7%82%b9/#respond Mon, 03 Dec 2018 11:00:26 +0000 http://hensyuno.com/?p=5914
編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。
 
本日は最近のセッションからの気づきをシェアしますね。
 
売りが決まらない人の共通点とは?
 
 
 

売りになるものは、学びではない

 
 
わたしのセッションのクライアントさんは、とても真面目で、勉強好きな方が多いので、いくつもの資格専門知識を持っている方がほとんどです。
先日のセッションでも、
「学んできた専門知識をブログで発信しているけれど、それぞれがバラバラな気がする」
というお悩みを伺いました。
 
あの資格も、この知識も強みとして活かしたい!
そうすると、売りが決まらないんです・・・
という悩みもよく聞くパターン。
 
あなたは心当たりはありますか?  
これって、実は資格が売りになると思っている人に共通している思考パターンなんです。
 
こんなときに、どうコンサルするかと言うと、
 
 
 

学ぼうと思った動機は何?

 
 
と、学びの動機を伺うようにしています。
 
なぜなら、一見バラバラのように思える専門知識や資格でも学びたい!と思った理由から考えると、一つの目的があるはずだから。
 
たとえば、わたしの場合、11月に3つの単発セミナーを受講したのですが、一つはお金のセミナー、二つめはマイダンジョンカードの使い方セミナー、三つめは、ウェルスダイナミクスの初級講座です。
 
これらを“専門”でくくっていくと、お金の専門家になりたいのか、カードリーディングのセッションをしたいのか、はたまた、チームビルディングやビジネスコーチングがしたいのか、というふうに見えます。
 
けれども、わたしが学びに行った動機は、自分自身を知るため。
そして、その方法を自分の仕事のミッションに活かすため、なんです。
  
得られた知識は、ツール(武器)として使う!という発想なんですね。
 
そう考えると、さまざまな学びや資格は、問題解決のツールだったり、課題発見のためのツールだったり、そんなふうに使っていると思うのです。
あなたはいかがでしょうか?
 
 
 

ツールで解決できることを売りに

 
 
わたしのミッションは、自分を表現する喜びを知って笑顔で輝く人を増やすということです。
  
ここ1~2年、つくづく感じるのは、自分を表現することも、笑顔で輝くことも、自分に合うやり方でなければうまくいかない、ということ。
「自分がどんなタイプなのか?」知ることがとても重要なのです。
  
わたしは、ミッションをかなえるためにどんなタイプの人にも最適のアドバイスができるようにしたい!
そのために、「自分を知る」手がかりになる知識や方法論を手に入れようとしているんですね。
学んだ知識や得た資格は、ツールです。
 
あなたの売りになるのは、そのツールで解決できること、そのツールでなし得た体験なのです。
 
なぜ、それを学びたかったのですか?
 
という問いかけをすれば、知識や体験を得た先にある、あなたの売り、伝えたい想いが出てくるはずですよ。
 
雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。
]]>
https://hensyuno.com/method/%e5%a3%b2%e3%82%8a%e3%81%8c%e6%b1%ba%e3%81%be%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%85%b1%e9%80%9a%e7%82%b9/feed/ 0
読まれる記事のライティング術2~つっこまれてナンボ? https://hensyuno.com/method/%e8%aa%ad%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e8%a1%93%ef%bc%92%ef%bd%9e%e3%81%a4%e3%81%a3%e3%81%93%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%a6/ https://hensyuno.com/method/%e8%aa%ad%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e8%a1%93%ef%bc%92%ef%bd%9e%e3%81%a4%e3%81%a3%e3%81%93%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%a6/#respond Sun, 02 Dec 2018 11:00:03 +0000 http://hensyuno.com/?p=5851 編集脳アカデミーの藤岡信代です。
あなただけのキーワードを見つけ、一生使えるコンテンツを育てるコンサルティングをしています。


今日は、読まれる記事のライティング術その2をお伝えしますね!

 


読んでもらえるのは関心事だから


せっかく書いた記事なのだから読んで欲しい・・・
おそらくほとんどの方は、そう願っていると思います。

読みたくなる記事というのは、そもそも関心のある情報が書かれていることが大前提。

あなたの関心ではありません
「読者の関心」ですね。

とはいうものの、あなたの関心事に共感してくれる人に読んでもらえばいいので、いかにあなたの関心事が読者の関心とシンクロするか?
ここがポイントになるわけです。

そのシンクロが起こる一つが“気づき”。
日常の出来事やニュースから、あ!とか、そーか!といった気づきを得たら、読者にも関心があるかも?とシェアする(記事にする)。

少し前のメルマガでも“気づき”が大事ですよ~とお伝えしました。

ツッコミを意識していますか?


今回お伝えしたいのはそれを「どう書くか?」のライティング術。
わたしがおすすめしているのは、「つっこまれること」を予想して文章にする、という書き方です。

たとえば、目の前に友だちがいて(しかも関西人)その人にわかるように話したいというとき、あなたならどうしますか?

まず、話す順番を考えますよね。
最初に「この件で」と言ったほうが伝わります。

次に大事なことを話します。
大事なことを先に言わないと、「何が言いたいねん?!」って、ツッコミが入っちゃいます(笑)。

続いて大事だと思う理由も話す。
そうしないと、「なんで?なんでなん?!」とまたまたツッコミが!

テーマを明らかにして、ポイント→根拠と伝えていく。
この話す順番が、いわゆる「論理的な構成」わかりやすさの秘訣なのです。

逆に言うと、この順番になっていない文章は、まだるっこしくて大事なことが何なのか?わかりにくい、ということなんですね。
論理的に書こう!と肩に力を入れるのではなく、せっかち(笑)な関西人でもわかるように頭の中で「ツッコミ」を入れながら書いてみてください。

ツッコミの言葉は、
・大事なことは?
・その理由は?
・たとえば?
・要するに何?
です。


意識してみてくださいね~

 
雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。
]]>
https://hensyuno.com/method/%e8%aa%ad%e3%81%be%e3%82%8c%e3%82%8b%e8%a8%98%e4%ba%8b%e3%81%ae%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e8%a1%93%ef%bc%92%ef%bd%9e%e3%81%a4%e3%81%a3%e3%81%93%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%a6/feed/ 0