
魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。
「ブログのヘッダーはどんなデザインがいいですか?」の続きです。
前回は、ヘッダーで大事なのは、そのブログの魅力を文字で表現できているか、とお伝えしました。
では、魅力的なブログタイトルは、どうやってつければよいのでしょうか?
おさらいになりますが、大事なポイントは3つ。
- ひと目で意味が分かる
- 検索キーワードが入っている
- 適度な長さである
ステップメール講座Vol.10でも紹介しましたが、
フランス語や英語、造語は意味がとりにくいので要注意です。
ブログタイトルには、検索キーワードが入っていることが大事!とわかっていても、
実際には、どう選べばいいのかわからない・・・
という方もいると思います。
まず、読者像を思い浮かべてください。
読者が検索に使いそうなキーワードを意識して
たくさん、思いつくままキーワードを書き出してみましょう。
さらに、あなたが読者に提供できる情報、
あるいは商品やサービスの特徴をよく表す言葉を書き出します。
書き出しの作業が終わったら、30分ほど、ティータイムをとりましょう♪
これは、ご自身の目を“読者の目”にリセットするため。
次に、キーワードの一覧を“読者の目”で見てみて
魅力的に映る言葉をマーカーし、それらを組み合わせてブログタイトルにします。
どうですか?
ちょっとパズルみたいですが、
この作業は、何度でもやってみたほうが、いいタイトルにたどりつけます。
ちなみに私は、2~3回、「野望ノート」に書き出す作業をしました♪
わかった!大丈夫!! という方は、ぜひ今夜からやってみてくださいね。
ちょっと心配だな~という方は、
次回からセミナーでキーワード書き出しのワークをやりますので、
ぜひ体験してみてください。
大丈夫!! ひとりで難しいことは講師のチカラを借りればいいんです♪
雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。