facebook、twitter、instagramの使い分け 基礎編 | Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」

facebook、twitter、instagramの使い分け 基礎編

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。

 

前回から、エクスマ塾で学んだ最新情報を取り入れてSNSの活用法をお伝えしています。

ブログとSNSを合わせてトータルで自分メディアを作っていく。

そう考えてFacebook、Twitter、 Instagramに、それぞれに合う投稿をする。

昨日はそんなお話をしました。

 

今日は、それぞれに合う投稿って?を解説します。

 

フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、具体的にどう違う?

 

フェイスブック実名登録・顔写真が原則のSNSですからあなたもきっとリアルで会ったことのある人と繋がるようにしていると思います。

人はいろいろなコミュニティを持っていますからお友だちの中には気の置けない仲間もいるけれど仕事で会ったお取引先もいる。
そんな感じになっていると思います。

そういう場では、あなたはどんな表現を使いますか?

失礼のないように、ちょっと丁寧ですます調を使ったりしますよね。

フェイスブックはちょっとフォーマルな場なんです。

なので、投稿も読んでくださる方が楽しめる内容少なめにというのでOK。

フェイスブックは同じ投稿が何度もフィードに流れることがあるので短い投稿を日に何度もするとちょっとうるさい感じになる懸念もあるからです。

 

ツイッターは、フェイスブックに比べると気軽に繋がるSNS。

相手が超有名人であっても大好きな芸能人であってもフォローするのはこちらの自由。

リアルでの面識の有無に関係なく繋がれるのがメリットです。

なので、ゆるーい繋がりの大きなコミュニティをつくることも可能なんですね。

どんどん流れていくメディアなので短い近況報告を日に何回か投稿しても、フェイスブックほどフィードをにぎわす感じになりません。

発信力を高める練習、くらいのつもりで私はいま取り組んでいます。

 

インスタグラムは3つのSNSのなかでは最後発ですが、画像に特化しているので、ヴィジュアルで表現する価値観をもっともよく伝えるメディアです。

どんなものが好きで、どんなものを良いと感じるのか。

一目でわかる画像で表現するのにぴったり。

逆に言えば、美的センス価値観丸わかりになるメディアです。

表現者としての意識をもって発信すべきSNSとも言えます。

画像に添える文章も合わせて作品のようにとらえるのも一つの方法。

世界観を伝えるアルバムを作っていく、というイメージで投稿していくとよいと思います。

 

こうやって明確に特徴を捉えておくと、同じ投稿をしていい場合もあるし同じ画像でも添える文章を変えたほうがいい場合もある、というのが想像できると思います。

また、あなたの発信の目的が何なのか?によって力を入れるべきSNSが違ってくるということもあります。

「誰に向けて何のために」

ここをしっかり押さえて優先順位を決めるのがおすすめです♪

 

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

コメントは利用できません。

「想いを伝えてファンをつくる!
出版の夢を叶える11日間レッスン」

無料のメール講座に登録する