
魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。
27日月曜日は、WEB制作会社コタム社長のSEO入門セミナーでした。
昨年11月に続いての2回目。
今回も新しい情報を盛り込みつつ、基本をしっかりお伝えいただきました!
講師の田村さんのすごいところはSEOコンサルタントなのに、「ここを押さえれば皆さんもSEOコンサルができます!」と言っちゃうところ(笑)。
「自分でできることはいっぱいあるので、業者に頼らなくても大丈夫です!」と大きな声で力説(驚)。
ブログにも書いていいと許可をいただいたので、いちばん効果の高い3つのポイントをお伝えしますね。
自分でできるSEOの三大ポイント
1.ブログタイトル
タイトルは30文字くらいまでOK!
目標キーワードを1回。
2.メタネームディスクリプション
120文字以内で目標キーワードを2回。
3.ボディタグ直下1行目
すべてのページごとに文章を変えたうえで、目標キーワードを1回。
この3つは必ず施策したいポイントです。
このサイトでもここの文章の作り込みをアドバイスいただきました(というか書いていただきました!)
読ませる企画力や役立つ情報の見せ方など、記事の執筆・編集は私の専門分野ですが、違った視点での対策が必要なのがSEO。
やはり、餅は餅屋です。
Googleさんの意向を汲みつつユーザーにも有益な情報の見せ方は、専門家に聞くのがいちばん!だと思います。
なので、上の3つのポイントがイマイチわからない場合は、ぜひ、お世話になっているWEB制作会社さんに聞いてみてください。
さらに、本日はおまけ情報もお伝えします。
それは・・・・
独自ドメインのサイトをつくる人必見!アメブロの活用法
アメブロをはじめ、無料のブログサービスは、基本は商用利用禁止。
そのため、ワードプレスなどを使った独自ドメインのウェブサイト(ブログ)への移行を考えている方は多いと思います。
私も、最終的には独自ドメインをおすすめしますが、初期はアメブロをおすすめしたいのも本音。
なぜならファンがつきやすい仕組みが備わっているからなんです。
で、折にふれコタムの田村社長と話していたのですが、昨日のセミナーでその有効活用法を教えていただきました!
それは、アメブロはSNS的に使う。
という考え方です。
コミュニティとしての結びつきの強さから「アメブロはSNS」という考えは聞いたことがあったのですが、SEOの専門家としての見地からもそれは当たっているそう。
具体的には、日記や専門性とずれる部分をアメブロに。
専門性のある記事は独自ドメインのウェブサイト(ブログ)に書いて、アメブロにそのサイトのリンクを張る。
あなたもブログ記事のリンクをFacebookやツイッターなどSNSに張ると思いますが、それをアメブロにも行う、ということなんです。
これは有効そうだし、「日記的な要素もブログに残したい!」という方にはとってもいい方法だと思いました。
私も、私的なライフログをブログにしようかな~と思っていたところなので、検討してみたいと思っています。
何かのヒントになれば嬉しいです♪
この記事へのコメントはありません。