
魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。
「ブログに何を書けば、もっと読まれるようになるの?」という悩み。
その答えの一つは、読者が読みたい記事を書けばいいということなのですが、
ちょっと時間はかかるけれどこれができるようになる方法を今日はお伝えしますね♪
本題に入る前に・・・あなたのブログの読者が読みたい記事って何だろう?という宿題、考えてみましたか?
今日の秘策を実行するにはこの宿題をやっておくことがとても大事なんです。
なぜなら、読者が読みたい記事を楽しく書けるようになる秘策とは、読者が読みたい記事を当てる!ということだからです。
なんだかゲームみたいですが(笑)読者はきっとこの情報を欲しがっているに違いない・・・と予測して、
それが見事に当たった!というのは、ものすごい快感(笑)。
雑誌編集者は、経験を重ねるうちにこの「読み」ができるようになり、企画会議のたびに次の号ではこれで当ててやろう!と意気込んだりします。
(反対に読みがはずれたときは胃がキリキリ痛むのですが。笑)
当てた!というのはものすごく楽しい経験なので
次も、次も・・・とどんどん「読み」を当てたくなるのですね。
そして、どんどん当たる確率も高くなっていきます。
読者が読みたい記事を予測する
⇒ それが当たる!
⇒ ものすごい快感
⇒ さらに予測を重ねる
⇒ またまた当たる!
このサイクルにはまると、読まれるブログがゲームのように楽しく書ける、というわけなんです。
この“楽しいスパイラル”に乗っていくポイントは、
あなたのブログの読者が読みたい記事って何だろう?と考えるところから、スタートすること。
そして、その反響を確認することです。
最初のうちは「読み」から書いた記事に反響がなかったりするかもしれません。
それはすごくつまらないことだけれど、そこで考えるのをやめないでくださいね。
「読み」がはずれた理由を考えたり、違う読者の声に耳を傾けたり、考え、予測することを重ねていけば、あるとき、「読み」があたるようになります。
だから、ちょっと時間はかかる(笑)と覚悟して、取り組んでみてください。
楽しさは保証します!!
雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。