言葉づかいのルール、基本を知っていますか? | Amazonでセルフ出版!元大手出版社編集長が教える「編集脳アカデミー」

言葉づかいのルール、基本を知っていますか?

言葉づかいの基本ルール

魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。

今日は、マスメディアの人間が使っている「言葉づかい」のルールについてお話します。

「言葉づかいにルールってあるの??」、そう思った方が多いでしょうか?

仕事柄、いろいろな方のブログを拝見する機会がありますが、
「ルールを知らない」と感じることが、とても多いです。

たとえば、

沢山
色々
是非
有難い
折角
こんな風に

これらを私は漢字では使いません。

なぜなら、マスメディアの人間が使う基本ルールでは
すべて、ひらがな表記が原則だからです。

え~、そんなルールがあるなんて、知らない!!

ですよね(笑)。
あまり表立ってはいないのですが、
実は、マスメディアの人間は
「用字用語(ようじようご)」と呼ぶルールをもとに原稿を書いています。

用字用語とは、読んで字のごとく、

どの字やどの言葉を用いるかを定めたルールです。

日本語には、ひらがな表記、カタカナ表記、漢字表記と

文字にバラエティがあるので
ルールを決めておかないとバラバラになって読みにくいので
統一するためのルールなんです。

基本的には、

常用漢字の漢字を使い、
それ以外はひらがなで書く

ことが原則ですが、
各社、各誌で細かいルールをつくっていることが多いです。

用字用語についてと参考書は、こちらのサイト記事もご参考に。
「文章を多く書くようになったら用字用語辞典を使おう」
(日経BPnetビズカレッジ)

冒頭に例として出した 沢山、色々、是非は、
本当に漢字で書いている人が多く、

不思議に思って聞いてみたら、
「PCが変換してくれるから正しいと思っていた」という答えで、
二度びっくり!したことがありました。

PCの単語変換は必ずしも常用漢字に準拠していないので
ちょっと注意が必要ですね。

ちなみに、たくさんを沢山とするのは当て字、
色々は、辞書では色色です。

言葉づかい(漢字づかい)で文章に慣れた人かどうか見分けがついてしまうので
文章の洗練度にこだわりたいときは、意識してみてください。

雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。

コメントは利用できません。

「想いを伝えてファンをつくる!
出版の夢を叶える11日間レッスン」

無料のメール講座に登録する