
魅力的なコンテンツであなたのファンをつくる!
ブログの書き方をお伝えしている「編集脳」アカデミーの藤岡信代です。
自分自身の真の価値と出会い、思いが伝わる喜びを知って、
笑顔が輝くビジネスを続ける女性をサポートしています。
ブログ発信でファンづくりを進めたいという方には、
「雑誌型ブログ」をおすすめしているわけですが、
あ、これは日記型ブログだな~
とひと目でわかるポイントが、実はあります。
ちょっと考えてみてくださいね。
・
・
・
・
・
答えは、記事の「見出し」です。
たとえば、
秋晴れの気持ちのいい日♪
今日は運動会でした!!
東北へ行ってきました~
こんな見出しの記事は「日記型ブログ」か? 「雑誌型ブログ」か?
もちろん、日記型ブログですね。
ファッション誌の記事の見出しに、
「今日は運動会でした!!」はちょっとありえない(笑)。
でも、これならどうでしょう?
「太ももが気にならない♪ 運動会ファッション 10のセオリー」
同じ運動会というイベントを話題にしていても
日記になるか、記事になるかは、内容はもちろんのこと見出しから違うのです。
『選ばれるブログ』講座でも、
ブログの入口は見出しですよ~
見出しがとっても大事ですよ~
とお伝えしているのですが、
ブログ診断で細かくコンサルをすると、見出しで記事の魅力を
伝えられている方は少ない・・・です。
見出しのつけ方にも考える手順があり、
知っているのと知らないのとでは、実践できるかどうかに差が出てしまうからです。
見出しが大事、ということを知っているだけでなく
実際に、見出しのつけ方を知っていることが近道なんですね。
見出しに悩むくらいなら、
さくっとやり方を覚えて2015年中に自分のものにしちゃいましょう♪
雑誌のように楽しく!書籍のように役立つ!
ブログの書き方の参考になれば、うれしいです。
今日も楽しくブログを書いて、あなたのファンを増やしていきましょう。